見出し画像

エレガントな部屋着

顔にファンデーションをつけなくなって久しくなりました。

とても快適です。

まず、手間が省けます。

そして顔面に

「何か乗っかっている」

ような違和感がない。

さらに着替えの時には襟などにファンデーションが付着しないし、

寝っ転がって枕に顔を埋ずめても枕カバーが汚れません。

私にとってはとても清潔のような気がします。

普段は太白ごま油にてスキンケアをしているので肌の抗酸化力が強いはず。

だから太陽の下に20分間さらされていてもシミにはならないはず。

「はず、はず」

の2段重ねを信じて今日もノーファンデにてテクテクお出かけしました。

ちなみにお顔の最終仕上げとして、バームをほっぺと唇に塗ってツヤツヤにします。

その上からコーラル色のチークと口紅を薄く塗ると私のフルメイクが完成。

(チークと口紅兼用できる物があるのよ)

ほっぺをツヤツヤにすると神様が見つけやすい目印になると(金運など縁起が良い)聞いてからはそれを意識しています。

まぁ、これは健康的に見えるとか生き生きして見えるなど他の理由もあるかも思います。

実際ツヤツヤにすると気分も上がります。

まずはコーヒーを飲みながら
本日の予定を作戦会議
テラス席対策にセーターとストール

ただで飲むコーヒーは美味しいなぁ。

(クレカポイントですけどね)

「無」になれる私のテラス席。

肌寒くなってきたのでお客さんは皆んな店内で飲んでいました。

独り占めできるテラス席は最高です。

首をにストールを巻いて防寒バッチリ。

本日の買う物やら予定やら、自分の思考を自由に解き放ちます。

(あのお財布本当に必要かな?)

(部屋着対策どうしようかな)

(ブレンダー買う?どうする?)

(クローゼットのレイアウト気に入らないなぁ)

そのうちに全く違うことを思い出したり、考え始めたりしてつくづくわたしの頭は何かしら思ってるんだなぁと不思議でした。

決定!

あのお財布買おう。

長財布ゲット/¥23,100 (株)高屋
下は先日購入したミニ財布

数日前に今まで使っていた長財布を処分しました。

日常では長財布は使わなくなったので不要かなと思っていましたが、紙幣の保管場所がありません。

とりあえず白封筒でいいやと封筒にお香を入れて最低限の紙幣を入れていました。

でも、どうもしっくりきませんでした。

そこで浮かんできたのが今日買ったお財布です。

何日も何日も必要なのかを自分の胸に聞いてきました。

そしてやっぱり紙幣をちゃんと保管したいのと、

(お金さんに居心地よく滞在して欲しい)

同じシリーズのミニ財布がとても気に入っていることもあり買うことにしました。

お店に行って実際に手に持ち、鏡で見てみたら

「しっくり!」

ものすごくエネルギーの相性がぴったんこ。

即買いしてきました。

普段はここにカードを入れて後ろポケットに入れて外出。鍵も入れられる。
財布ごとピッと精算出来て楽チン


お次は「部屋着」対策です。

今の季節は綿の長袖カットソーを着ています。

ですが白×1枚、黒×1枚しかありません。

毎日着用して毎日洗濯をしていたら新品なのに首元がヘロヘロに形が崩れてきたのです。

私にとってはこの2枚のカットソーは「よそいき」。

つまり「勝負服」と同じポジション。

ファストファッションのお店に行きたい衝動を抑えて他のお店を偵察しました。

何十年もファストファッションのトレーナーやパーカーなどを部屋着としていました。

ですが洗うと毛玉が出来たり厚過ぎて乾きづらかったりしたので卒業をしようと決めたのです。

とても素敵なカーディガンを見つけました。

ショールのようにも見えるオフホワイトのウール&カシミヤ。

羽織るとほかほか安心感に包まれます。

それに細部にわたって美しいシルエットに見えるようデザインされていました。

(これなら半袖インナーの上に羽織って部屋着に出来る。しかもお出かけ用にも良さそう〜)

かなりグラグラきました。

お値段は3万9千円!

お金を持つってホントこわいですね。

買っちゃおうかなぁとマジで思いましたもん。

でも値段も値段だし、そもそも部屋着として毎日着たら家事が出来ないようなカーディガン。

座ってばかりの私は背中やお尻に毛玉が出来そう。

一旦そのお店から離れることにしました。
(よくやった私!)

その他にもたくさん誘惑の数々。

タオル地の着心地よさそうなパジャマや(3万円超えていた!ひょえー)

美味しそうなイカリング、

美味しそうなイカのフリッター。

(イカに飢えてるのか私??)

1粒数百円もする高級チョコレート。

足元温かくしてくれそうな5千円もする靴下。

あぁ。

後ろのポッケから財布を取り出し「ピッ」とすれば手に入ります。

生活に困っていた頃はこんなお店さえも入りませんでした。

(見ちゃイカン!これは私に本当に必要な物ではない。うん。)

と思いながらもお惣菜のイカリングの周りを3周はしましたけどね。

誘惑に打ち勝ちながらも最後の最後には素敵な部屋着をゲットできました!

綿&ウール/¥12,100/中川政七商店
肌面が綿、外側がウール

これは買って良かったです。

お値段は少々お高いですがその価値はありました。

まず着心地がとてもよい。

首元やドルマンスリーブ風の形がとても女性らしいフォルムです。

とても薄くて軽いのに温かい。

私の愛用モンペともバッチリ合いましたし、むしろモンペのオシャレ度が格上げされました。

もしお洗濯が上手くいけばもう1枚欲しいくらいです。

鏡を見るたびに気分が上がりました。

ナチュラルで目に優しい色。
結構雑に扱えるような親しみやすさがあります。

ポニーテールやお団子ヘアにもピッタリ!

帰宅後の一杯。梅醤番茶。
誘惑に勝った私。
思いの丈をレシート裏に描いてデトックス
庶民派スーパーのほうが安くて良いジャムがあった
ジャムの甘味は蜂蜜だけ。
チョコベーグルと合う〜
塩とごま油で煮てみた。美味しい!
米麹で甘酒を仕込む。
8時間後が楽しみ


収穫の秋だなぁ。

長い長い冬を越してようやく実りを感じています。

お金がない恐怖。

お金を得た安心感。

そのあとは

収穫の喜びを味わいながらも、頭の片隅でお金が減る不安も感じています。

昔の

「あればあるだけ使っちゃう買い物大好きな私」

の記憶がベッタリと意識の中に貼り付いているんですよね〜。

「もう過去の私ではない」

のになかなか抜け出せない。

もう少し自分自身を信頼しながら買い物をすることも今後の課題です。

私は今日もエレガント。

大好きな柿。
あっけなく食べ終わるよね
お財布はシルクハンカチで包んで保管

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?