見出し画像

エレガントに宣言する

土曜日に開催される市場のために頑張って起き上がりました。

時間節約のために髪を洗うのは省きます。

(お団子にしてまとめればいいもんね)

手作りヘアオイルを髪につけて保湿。

ツヤが足されて気分も上がります。

おでこを全開にしてキリッとまとめました。

あれれ。

なんだか、、、形が、、、

ひ・わ・い??

頭の後ろに作り上げたのは

「おだんご」ではなく

「おち○こ」のようでした。

(○←があると余計に品が下がるような気がするのは私だけかしら)

しかもオイルでツヤツヤ黒々。

元気よく天を仰いでいます。

(ずいぶん長いお団子になっちゃったなぁ)

鏡で後ろ姿を確認したら、やっぱり卑猥でした。

(いや、そう見えるのは私がそんな目で見てるから。他の人はそう思わないよね)

髪をほどき直すのも面倒くさかったのでそのまま出かけました。

新しいシャツに新しいジーンズが気分をよりいっそう凛とさせてくれます。

顔の面積の広さをごまかすためにイヤリングを装着。

(うん!バッチリ〜)

レシート裏が私のキャンバス


先日ふんわりとしたフェミニンなシャツを購入しました。

Mサイズ。

私には大き過ぎました。

きっとこれは外国サイズのMなのかもしれません。

いくらオーバーサイズシャツが流行っているとしてもちょっとコレはバランスが良くない。

暑いので腕まくりをしましたが厨房で働いている人のように見えました。

(スタンドカラーがまたシェフ感を引き立ててるのよね)

この秋冬、このシャツをオシャレに着こなす術を考えなくちゃ。

ミントは生から乾燥へ移行。
生は日持ちしないから。


なんとなんと。

市場には向かわず反対方向のフランス系スーパーへと気持ちと足が向きました。

ちょうど買う物もあったのでよかったのですが、これなら早起きする必要もなかったなぁと思いました。

そうすれば髪もちゃんと洗ってコウゼンワイセツみたいなヘアスタイルもなかったのに、、、。

涼しい秋風を身体に受けながらウキウキと歩きます。

道端にはもう銀杏の実が落ちていました。

そんな季節なんですね。

このへんは銀杏並木が多くてこれからの季節は下をよく見て歩く必要があります。

知らずに踏んじゃったらくっさーいフレグランスを玄関まで連れていくことになりますから。

早速銀杏を摂っている大都会のマダムがいたり、

堂々と道に植えてある植物をもぎ取ろうと格闘していたマダムもいました。

(しかも50cmくらいの枝葉よ!大胆にもほどがある!)

気品がある大都会のマダムたちも魔がさす瞬間があるのですね。

ホットリンゴジュース×ミントティ
リンゴの香りが負けてしまい失敗

台所が魚の生臭さでいっぱいです。

昨日フライパンで焼いた

「鮭ハラス」。

何年も家で魚を調理したことがないのになぜか鮭が食べたくなったのでした。

結果、どうも私は魚も苦手になってしまったような気がしました。

ハラスは最初美味しく食べましたが途中から無理して食べ、そのあとの食器やフライパンや部屋の匂いにノックダウンでした。

ちなみに私は生まれた時から一生分の魚を食べたのではないかというほどに日常に海のものがありました。

魚の匂いもなんとも思ったことはありません。

ビーガンのつもりはないけれど肉も積極的には食べなくなってきました。

これで魚もダメになったらどうしましょう。

なんとなく寂しいですね。

そんな訳で昨日も今日も台所へ行くたびに魚臭と闘っては拭き掃除をしていました。

そういう時に限って、行ったスーパーでちょうど鮭をグリルしていて店内が私の台所と同じ匂いでクラクラしました。

人参はライ麦パンに乗せる用。
右手奥は「つるむらさき+えのき」ソテー


あ〜幸せ。

ライ麦パン、

チーズ、

ドライフルーツ

そして野菜。

この組み合わせは私を一気に幸福の世界へ連れて行ってくれます。

それにしても

「つるむらさき」

ってこんなに美味しいのですね!

茎や葉っぱがトロリとして、まるでモロヘイヤみたいです。

これはリピート決定です。

ミントティー単独でもう一杯。
ありゃ。コレはもう買わない。


楽しい9月も終わりに近づきました。

先月まで生活困窮者として過ごし、今月始めに母からの生前贈与を受け取りました。

お財布に大逆転ミラクルが起こりました。

衣服類などを中心に、心から欲しいものを買い揃えることができた1ヶ月でした。

お財布がどんどん緩んでいくのが自分でも分かりました。

中でも顕著だったのはコンビニやお弁当、アイスクリームが増えたこと。

一方では毎日愛飲していたコーヒーを飲まなくなったという不思議なことも起こりました。

家にコーヒー豆がない状態なんて未だに信じられないくらいです。

そして、面白い気づきもありました。

「お金があっても買う物がたいして変わらなかったこと」

「相変わらず値引き品が好きだったこと」

「品物によっては妥協せずに店を選ぶこと」

(ニンニクはあの店、ピーマンはこの店、などなど)

自分が思っていたよりもちゃんと「満足感」を大切にしていたなぁと自画自賛。

10月からの課題は、さらに磨きをかけて無駄な出費はしないようにしたいですね。

(鮭のハラスとか肉魚類を買う前によく考える)

まずはコンビニ対策だなぁ。

(なんか、コレ一生いい続けそうですけど)

1日1食から1日2食へと身体が変化したのでそのメニュー対策をしっかり整えて行こうと思います。

夜にコンビニへふらふらと出かけないよう、まずは今夜からがんばりました。

(もう9割がた行く気マンマンになってましたから)

パンサラダ。野菜はカボチャ、レンコン


それから最後に。

ここへ書いて宣言して自分を奮い立たせようと思ったことがあります。

この秋は身体作りをします!

(あ、断定しちゃったよ)

食事が増えてふっくらしてきたことと、小さめのジーンズを買ったので自信を持って綺麗に履きこなしたい。

ヨガの「太陽礼拝」を少し増やそうかなと考えています。

(あらら〜ここまで宣言しちゃった)

女磨きも当然継続です。

髪、爪、肌のケア、

老廃物を流すことなどなど。

う〜ん。

なんだか楽しみになってきました。

心とばかり向き合ってきたので今度は姿形、外見に少し精度を上げて向き合おうと思います。

自分と付き合うってこんなにやりがいがあるのですね。

(暇だからじゃないのか??)

私は今日もエレガント。

イチジクは
カットして冷凍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?