見出し画像

エレガントな時間とそうじゃないひととき

今、これをとある場所で書いています。

wifiがある環境に来ました。

スマホのアップデートも成功し、ついでにnoteも試そうと実験しています。

気持ちいい〜

入力する文字が時差なくリアルタイムで表示されます。

さぁ、写真のアップはどうかな。

ホテル『The Okura Tokyo』ロビーよ

わー。写真のアップも早いです。

家でやるととっても時間がかかってたのに。

うん。

「これからもオークラさんを利用させてもらいますよ」

というセリフを一度で良いから帰り際に支配人さんに言ってみたいですね。

ロビーのクリスマスツリー

用事を足していたら急にホテルオークラでお茶をしたくなりました。

目指すは41階のラウンジ。
私のパワースポットです。

(たとえコーヒーが¥1,500でもいい。今日はチョコレートも添えちゃおうかな)

直感に従って奮発覚悟で来ました。

ここはお値段以上のものが私の心に美しく響く場所なのです。

コンシェルジュへ空席があるか尋ねると、あいにく41階ラウンジは現在は平日閉まっていて夕方5:30からオープンでした。
(残念!)

私は第二の目的を尋ねました。

「こちらのロビーはwifi使えますか」

むふふ。

スマホのアップデートをここでやろうという訳です。

コンシェルジュさんはとても快くパスワードを教えてくださりました。

ロビーで過ごさせてもらうことを伝え、写真撮影の許可も得て私は堂々と長居しました。

(だってそもそもお茶とチョコのティータイムに来たんだもの。ちゃんとした客よね)

と、自分で自分を励ましてゆっくりと荘厳なロビーを見て周りました。

ちなみにこのホテルはどんなお客様にも

「コイツ冷やかし客だな」

という警戒ムードがないので私はこのオークラが大好きなのです。

スタッフの方々みなさんがなんとも言えない表情で親近感のある接しかたをしてくださるので心地よいのでした。

ひっそり静かな二階席に座る
(建物的にはここは6階だそう)
入口ロビー(5階)を見下ろす。
梅の花が咲いている。
漆塗テーブルが花芯、椅子が花びらを表しているデザイン。
この美しさと空間が大好き。
片隅にはこんな気品ある席も。
究極のシンプル。見惚れちゃう。
コンシェルジュさんがくださった
老眼鏡ないとサッパリ読めない
ホテル内のインテリアの説明

はぁ〜。

本当に心が洗われます。

このホテルにはいつも感性を開かれ、純粋な自分に戻れる独特なエネルギーがあるのです。

梅の花びらのように座っておられる方々を見ながら

(このインテリアと空間に人間がいるからこそ建物に息が吹き込まれる!)

ロビーを見下ろしながら胸が熱くなってジーンとしてしまいました。

スマホアップデートも完了。

このホテルならwifi経由で詐欺メールが来たとしても許せちゃうなぁと思いました。

(いや。セキュリティは某カフェよりはちゃんとしているはずよね)

名残り惜しいけれどホテルを後にします。

ここからは唐突に始まるコーナー。

【kinaのぶらりお散歩〜大倉集古館〜ざっくりと写真】

ホテルオークラの敷地内には美術館があります。

美術品は詳しくありませんが私はそのたたずまいがとても好きで見ているだけでも楽しい。

美術館の中以外なら撮影してもよいとの許可をいただきました。

オオクラキハチロウ様へご挨拶。
「こんにちは。どこを見てるのですか?」


ホテルを見守ってるのじゃよ
(敷地内で向かい合っています)


ほほー。今はこんな展示なのですね。
(興味ないのでスルーしまーす)


大倉集古館
横からのアングル


うん


うん


ぼーっ...
ぼーっ...
ぼー...「今日ヒマだね」「そだね」

この美術館の周りにはこんな風に色んなものが置いてあります。

私は館内の展示よりもこの置物が面白くて楽しくて見ちゃうのでした。

そして美術館の裏側にも貴重なものがズラリと鎮座しています。

美術館の裏。
背伸びしないと見られない。
スマホを高く持ち上げてパシャリ。
わぁ可愛い子だなぁ。
身長あと20cm欲しい!

美術館の裏側は道路です。

こんなに無防備に外に美術品を並べるオークラさん!大丈夫〜??

はい。大丈夫なのです。

なぜなら道路を挟んだ真向かいはアメリカ大使館。

お巡りさんが何人も24時間体制で立っているのです。

美術品を盗もうとする人がいたら2秒で捕まえられる距離なのでした。

う〜ん。
ナイスアイデアオークラさん!
(警備費節約だわね)

大都会とのコラボ風景が好き

心が洗われました。

昨夜からの「大事件」をすっかりと忘れるほどに、、、。

ただいまー。

ガチャ。
(トイレを開ける音)

まだ直ってないか、、、。

トイレが詰まってしまい、アレコレと格闘中なのです。

(最終的には流れるけれど時間がかかる)

今朝は近くの秘密のトイレを借りました。

高層ビル中の一角に誰にも存在が知られていないような綺麗なお手洗いがあるのです。

そこでお世話になりました。
(あとホテルオークラでもね)

今夜も寝る前にまたそのビルにいかなくちゃ。

なのでシャワーも浴びられず外出着で今も過ごしているのです。

あぁ、「便スポ」があれば一発で直るというのに。

(スッポンスッポンする棒とラバーカップの道具)

さっき100均に探しにいきましたが、予想通りそんなものは売っていません。

大都会には便スポなんてどこにも売っていないのです。

(神さま、私はトイレが詰まるようなそんなだいそれたモノを産み落としたのでしょうか)

恥ずかしくて業者さんをまだ呼べません。

(お食事中にこれをお読みになっていませんよーに)

作戦その③ に突入。
中性洗剤100ml+45℃お湯でしばらく放置。100均のJoy。
私の作戦は⑤まである。(ネット検索)
でもそれはヤダー。(100均で画材を買ってまで描くイラストなのかな??)

失礼しました。

最後にこちらでお許し願います。

私は今日もエレガント。

あなた様へ。
この箱には豊かさが入ってるの。
あっちには喜び。そっちは健康と美。
向こうには気心が知れた仲間たち。
好きなだけ受け取ってね。
赤いのは5億円。金色は100億円。
星形のは無限の豊かさ。
好きなだけ持って行ってね。
あなた様に天から発送された贈り物。
まもなく届くよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?