見出し画像

エレガントな日常/セルフケアと無限ご褒美

「あと2回かぁ〜」

思わず声を出して独り言を言ってしまいました。

ヨモギ蒸し残りの回数券の枚数です。

キャンペーンにて5回分の値段で7回分回数券がもらえるというものを購入していました。

初めて体験するヨモギ蒸し。

一般的なスタイルとは異なり岩盤浴のようなものです。(溶岩ヨモギ蒸し)

専用の服を着て個室に寝っ転がっていれば良いという私にはとても合っているものでした。

が。

回数を重ねるごとになんだか億劫になってきて足が遠のいていたのです。

あんなに気に入っていたのになんでかなぁ?と考えたところ

・汗をかいた後にシャワーや着替えが面倒くさい

・ゆっくりクールダウンする場所がない(あるけど落ち着かない)

・女性専用かと思っていたらそうじゃなかった(これは抵抗感!)

こんなとこでしょうかね。

チケットには期限があってあと3週間以内に消化しないといけません。

今日は重い腰をどっこいしょーっとばかりに行ってみました。

行けば行ったで

(あぁ、、、蒸される、、、気持ちいぃ、、、来てよかった、、)

となります。

ですが今日はちょびっと違いました。

(あぁぁぁ、、蒸される、、気持ちいい、、、でもあと二回来なくちゃいけないのかぁ、、、)

新しい言葉が付け足されていました。

いつものように汗ダラダラと顔面真っ赤になってシャワーへ直行、ドレッサー前でドライヤーをかけながら

「ふぅ。あと2回かぁ〜」

あらら。

また声に出してまで本音がポロリ。

私はそんなにヨモギ蒸しがお腹いっぱいになっちゃったの?

ハイ。

お腹いっぱいになりました。

だって休憩するところがないんだもん。

ヘロヘロ赤い顔、せっかくシャワーを浴びても汗が引かないから衣服は汗だらけという姿でトボトボ歩いて帰る私はまるで戦いに敗れた戦士のよう。

外も蒸し暑い。

踏んだり蹴ったりよ。

リフレッシュのはずなのになんか変だなぁ。

気持ちいいのは最初の15分なのよね。

あとは暑さとの戦いと、体力ゼロ、ヘロヘロ状態にて帰り支度をしなくてはならないつらさ。

そんなことを考えながらふとこんなこともよぎりました。

(チケット2回分踏み倒してもいいかも〜。もういいや)

コラっ!

そんなこと考えちゃダメよ。

もったいないじゃないの。

私はコスパばっかり考えるケチケチ女よ。

「元が取れるか」精神を忘れたの?

頑張れ私!

まぁ、あと3週間あるのでなんとか使い果たす方向にしたいものです。

家計簿/1、2、3...
4個入ってるからコスパ良し!
あーオイシイ。身体に沁みる〜。
アボガド、キウイ、冷凍パイン、みかんジュース、スペアミントの葉

昨日の記事にて今日から7月いっぱい体や心などのメンテナンス強化期間を掲げました。

今までちゃんとケアしていないところを意識したり、ケアしていたレベルをさらに精度を高めるなどなどを列挙しました。

今朝は張り切って片っ端から取り掛かかっちゃいましたよ。暇だから。

ジャズの勉強はするわ、

暑い中ウォーキングはするわ、

湿疹が出来た肌を丁寧に保湿したり、

ヨガの太陽礼拝も。

こんなにいっぺんやったらまた一気に冷めちゃうぞ〜って思うのだけど止まらない。

もう自分を解放させてやりたいようにやらせました。

その中でも「膝の痛みと向き合う」ことは大きな進展があったのです。

「VMO エクササイズ」をして膝上周辺の筋肉を作ると良いそう。

それで痛みが改善される可能性があるかもとの情報を得ました。

早速YouTubeで調べて簡単に出来そうなものを真似してみました。

全編英語で訳わからないけれど動画を観れば一目瞭然です。

普段は筋トレなんて1番苦手だし大嫌いなのですが、

「膝の痛みを解消したい、走りたい」

という気持ちが勝ってとうとうエクササイズをする気になったのでした。

様々なエクササイズがある中で私が選んだのは、ベッドに座ったり立ったの繰り返し運動。

スクワットと違って一瞬だけでもベッドに腰掛けられるので楽ちんです。

関連動画などで出てくるわ出てくるわ膝の痛み解消エクササイズやマッサージが。(英語だけど、、、トホホ)

そんなことを何個か試した後ウォーキングに出かけました。

んん?

これは!

なんか走れそうな予感がする!

(走ってみるか)

ザッザッザッ。

あ〜れ〜〜〜痛くなーい!

すごいすごい。

あの走り出した瞬間の痛みがない幸せったらありません。

感激です。

200mほど走ったら少しだけ膝が気になってきたので即ストップしました。

これは大きな希望になりました。

しっかりとケアをしていけばジョギングが出来る!

頭の中では颯爽とカッコよく走る我が身の妄想が止まりません。

病院にかからずに自分でケアできたのが嬉しいです。

(グルコサミンに手を出してなくって良かった)

きっと人間の身体はセルフケアにて治せるものがたくさんあるんだろうなぁ、と思ったエピソードでした。

干し椎茸ごはん。
梅干しは1個では足らず追い梅干しした

ヨモギ蒸しから帰宅してしばらく顔の赤みが取れませんでした。

まるで酔っ払いのようです。

ますますあと二回行けるか自信がなくなってきちゃいました。

(こんなに顔面を赤くしてヨレヨレヘロヘロになって汗を出す意味があるのかなぁ)

おーっとっと。

この先はまだ考えないことにしようっと。

と書いておきながら頭の中では

(おそらくもう行かない確率が高いな)

と思っています。。。どーなることやら。

カリフラワーときゅうりのカレーソテー。
ズッキーニ+スマックのサラダ。


午後19時の空


ふと窓の外を眺めたら雲がピンク色で綺麗でした。

外出した際には

「8888」

の車のナンバーを4回も目にしました。

無限の豊かさを受け取る吉報のエンジェルナンバーです。

精神的豊かさも経済的豊かさも。

(もちろんこれをお読みになられているあなた様もね)

豊さって「こっちだけ」ということは本来なら無いそうです。

精神的だろうが物質的であろうが、はたまた愛の豊かさもぜ〜んぶ私たちは受け取るのが普通なのです。

そんなチャンスが来たらどうぞ遠慮せずに受け取りましょうね。

その他にも最近は

1717

1414

というエンジェルナンバーはこれでもかというぐらいに目にします。

今日もそうでした。

時計で見たかと思えばさらに車ナンバーからも圧(?)が来ました。

「私たちのこれまでの頑張りを天がちゃーんと見てくれていて、いよいよご褒美の雨アラレが降り注いできますよ〜」

というサインを送ってきています。

もしくはすでに降り注いでいることに気がついてないかもしれませんね。

考えてみたら私はガラリとステージが変わりました。

のんびり穏やかに過ごしていたのはそのままに、さらにジョギングやジャズの復活、美容や健康作りの楽しみが増えています。

(そっか、、、ご褒美はすでに受け取っていたのか)

次のご褒美はなんだろうな。

なんたって無限にもらう気マンマンですから。

私は今日もエレガント。

そーだよそーだよ。
無限ご褒美は天から発送されたからね。
私たちは望みのままに与えられる
家計簿/ほらね。望みのままに買ってきちゃった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?