見出し画像

ミニマリスト。食欲がない日とサマードレス。

(あぁ。やってしまった...)

ギックリ腰の

「ギッ...」

まできています。

二度寝のあとに起き上がった瞬間の

「あっ?!」

でした。

そこから私の身体は一日中圧力をかけてきます。

「それ以上なにかしたら"...クリ"になるから覚悟しなさいよ!」

(はい。おとなしくします)

原因はわかりませんが最初に起きた時に朝ルーティンの中でヨガのポーズをしました。

YouTubeを観ないで自己流にやりたいポーズをやったからなのでしょうか。

やっぱり講師の先生は体を徐々にほぐす流れにてエクササイズを組み合わせているんだなぁと思いました。

私はそのエクササイズの中でも最後にやるポーズをやってしまったのです。

そんなわけで今日は立ち振る舞いにヒヤヒヤしながら過ごしました。

私はギックリ腰や坐骨神経痛は数回やらかしています。

あの恐ろしい痛みを何度も経験していると、さすがに今日の痛み程度なら感謝さえ感じてしまいます。

(明日は少しでも回復してるといいなぁ)

腰をかばいつつ、そぉっと歩いて市場へ行きました。

家計簿。カゴが重く感じる
バジル。いつまでも嗅いでいたい

今日はまったく食欲がわきません。

新鮮な野菜を見てもトキメキを感じないし、むしろ食べたくないのです。

原因はまさかコレ??

家計簿。昨夜寝る前に食べてしまった


なんにも食べたいものが浮かばない中、バジルティーだけは飲みたくなりました。

あは〜ん。幸せ〜。透明グラスが欲しい


(まぁ、食欲出たら食べればいっか)

そうしている間に待っていた物が届きました!

サマーワンピースを中古で買ったのです。

左:muse by rimo 中古¥2,900
右:手放すワンピース

この色の配色と模様に一目惚れ!

黒色でずっと探していたのに急にハンドルを切る方向が変わりトロピカルになってしまいました。

(出会いってこんなもんなのよね)

肌触りがとても心地がよくって、見た目も気持ちが爽やかになりました。

裏地の裾の刺繍がかわいい

あとは、どんな風に着こなすかを考えるのみです。

これ1枚で外を歩くのはさすがに世間様に申し訳ない。

誰も見たくもないものを晒して歩くほど私はワガママではありません。

上半身はすべて無いものとしてシャツやカットソーで隠し、スカートとしてワンマイルウェア(って言うんだっけ?)として着ようと思います。

でも、最大の活用法は暑い日の部屋着です。

これをお部屋で着ていたらエレガントな気分になりそうです。

(でも暑い部屋は耐えられないし、結局はエアコンで肩が冷えそうだよね)

さて。

そろそろ食事を考えねば。

やっぱり野菜は食べたくないのです。

あんなに新鮮で美味しいトマトくらい食べられそうなもんですが、無理。

やっと食べたいものが分かりました。

米と梅干しです。

2個投入して炊き込む


まぜまぜ。コレ!この味を求めていたの!

ふぅー。

美味しく食べられました。

(2個も梅干を欲していたということは私は相当疲れていたのかな??)

お米をたくさん食べたら食欲が少し戻ってきました。

デザート?もりもり

ここのところエアコンをつけっぱなしです。

窓を開けると騒音があるので日中は窓を閉めてエアコンに頼っています。

これが、なかなか心地よい温度にならないのですよね。

寒すぎるか、暑いか。

さすがに体が冷え冷えになったので少しの間窓を開けてみました。

やっぱり気持ちいい!

その間に家事を楽しみます。

防寒インナーや靴下類。
この冬に新しくする予定のものは何?
処分保留はどれ?
綿レギンスはチョキチョキ。お掃除用。
ヒートテックは紙に包んで卒業。
スエットパンツ以外ほとんど卒業。
バイバ〜イ。ありがとう。
サマーワンピよ、さようなら。
ポケット部分をミトンにしてトイレ掃除したら楽しかった!

冬物の処分を今のうちにしてしまいました。

巨大に伸びたヒートテックやら毛玉がついた綿レギンス、そしてゴムがヨレヨレの靴下。

この冬は総入れ替えすることを決めていたので取っておく理由がありません。

今後は肌に優しい綿などのインナーに変えようと思います。

うん!

冬物ケースの中がスッキリしました。

夏物も乾きやすいもの、扱いやすいアイテムが揃ってきました。

これで乾燥機をあまり使わずに済みそうです。

電気代は思ったよりも高くはならないのですが、毎日乾燥機を2時間使うのはなんとなく抵抗がありました。

今回買ったサマードレスのように薄手のものなら浴室に干して換気扇を回すと乾きます。

中古のものを買ったり、
(買えるような自分に変わった)

処分する服を切ってお掃除に利用したり、

乾きやすいアイテムで電気を使う負担を減らしたり。

こういう楽しみって昔は感じ取ることができませんでした。

もったいない精神ばかりが先行していました。

「いつか利用しよう」

「いつか切って使おう」

という古いTシャツ、タオル、ハンカチなどが大きなゴミ袋満タンにある生活でした。

(あと、ご挨拶としていただく企業名が入ったタオルとかね!)

今は本当に古くなったものと新品とを

「入れ替える」

という暮らしになりました。

ですから古いものをチョキチョキと切る作業ですら愛着があります。

そのハギレを使う時はもっと達成感のような喜びに包まれます。

まだ夏本番前にもかかわらず、
この秋冬の一層するアイテムにも思いを馳せた今日でした。

(コートでしょ、インナーでしょ、靴下にブーツ、そうそうカットソーも揃えなくちゃ。楽しみ〜)

私は今日もエレガント。

トルココーヒーとサツマイモ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?