見出し画像

ミニマリストの日常〜歯ブラシ交換した。サンダルを買った〜

私が愛用している竹製ハブラシにも梅雨が訪れました。

窓のないキッチンに置いていたところ、黒ずみを発見したのです。

(げっ。コレはもしやカビ、、)

今まではまったく問題なかったものの、さすがにこの時期の湿気は手強かったようです。

でも大丈夫。

この歯ブラシは大好きなのでちゃ〜んとストックはあったのよん。
むふふっ。

勝ち誇った気分で新しい物を出して、古い物はお掃除用として配属変えしました。

ちなみに私は歯磨き粉を使わずに磨いています。

(ドン引きしちゃうかしら??)

今日からこの歯ブラシは湿気がまだマシなリビングのほうに置くことにしました。

ベッドヘッドの上に置いているのでかなり見た目は、、、なんだかなぁ〜という感じです。

でもカビが生えるよりは断然いい。

お香が入っていた桐の箱を歯ブラシ置きに

新調するって気分がいいですよね。

その勢いに乗って夏用サンダルも新調しました!

念願の、悲願の、夏用サンダル。

ついにゲットです。

まずはお披露目から。足幅広いのよ


今年はサンダルを新調する、

気に入れば値段もいとわない、

でも上限3万円台まで。

と、決意も固く寝ても覚めても最近はサンダルのことで頭はいっぱい。

(昨夜もネットを見ていて夜中2時過ぎてしまった)

急に買いに行ったきっかけは今朝、noteにて繋がっている

『ぐり』様からのコメントにて、とあるブランドを教えてもらったからでした。

しかもピンポイントにて

「このサンダルが合いそう」

とおっしゃってくださり、サイトを貼り付けてくれました。

それを開いた私は大興奮です!

toryburch ¥42,600(HP.より)

(結局その↑サンダルはもう販売してなかった、、、残念!)

これを見た時はまさに

「ビビビっ!」

値段のことよりも欲しい気持ちが先にきました。

履いている自分をイメージするとワクワクして、ドキドキします。

(これは私の今のライフスタイルに似合う!しかも何年も履けそう←セコい)

都内の夏はとてもラフなサンダルを履いている女性がたくさんいます。

私が住んでいる地域にはシンプルなリゾートワンピースにツッカケのようなスタイルをよく見かけます。

それがとても、とーってもオシャレで、力が抜けている感じが余計に洗練されて見えるのでした。

もし、数年前のように地方に住んでた頃の私がこれを履いたとしたら、、、

まず、元夫ならゴミ出しへ行く時に無理やり足を突っ込んで勝手に履きそうです。

(また、玄関に置いていたらズカズカと踏まれる)

さらに、もし母がこれを見たなら

「スリッパみたいで恥ずかしいから外では履かないで」

と言われそうです。

(ヒドイ想像だよね)

私はそんな想像をしながらニヤニヤしました。

(見るがいい。これが都会のサンダルよ。オシャレ上級者っていうもんよ。はっはっは)

『ぐり』さんに教えてもらわなかったら絶対に知ることのできないサンダルなのに、すでに私は自分の力だけでオシャレ上級者にのし上がったかのような気分でした。

(この支払いは食費を削るかネイルサロン減らせば払えそう!)

こういう気持ちは私はとても大切にしています。

大切な何かを犠牲にしてまでも欲しいと思う時は

「最高に似合うもの」

に違いないと。

ご飯なんか食べてられない。

最低限のツマミを腹に入れて身支度です。

小腹を満たす。出先での外食散財防止

このブランドは都内では取り扱っている店舗がたくさんありました。

その中でも銀座はテナントではなく路面店もありました。

(わわっ。そのくらい凄いブランドなのね。知らなかった〜)

もちろん路面店へ直行です。

ハイブランドが立ち並ぶ銀座の素晴らしい場所にお店がありました。

昨今の銀座のハイブランド同様に入口にはロープで入れないようになっています。

(ロープって言っても金色の素敵なものよ)

人数制限をしながら接客をしているようです。

どう見ても私しかいないけれど、待てと言われたので素直に待ちました。

やがて、やっぱりどう見ても私しかいないのに入れと言われたので入りました。

(念のため、接客はとても丁寧で感じのよい可愛い女性でした)

早速お目当てのサンダルを見に来たことを伝えたらお姉さんの顔が一瞬曇りました。

、、、もう販売していなくてアメリカからも取り寄せられないとのことでした。

(私の顔は曇ったどころではなかったと思います)

夢も希望も打ち砕かれました。

それでも、何か運命のサンダルがあるかもしれないと他の数点を履かせてもらいました。

(やっぱりアレが良かったなぁ。しょうがない。ここは退散しよう)

その後、百貨店をハシゴして靴を見ましたが楽しいったらありゃしません。

だって気持ちは4万円台を買う気マンマンだったのでどの靴を見ても安いのなんの。

いつもはビビって入れないブランドにも臆することなくお邪魔して靴を見ることができました。

(あーあ。残念。ピーンとくるものがなかったなぁ。帰るか、、)

トボトボな帰り道も諦めきれずに目を見開いて靴屋さんがないか観察して歩きます。

(あった!)

地方の百貨店でも聞いたことのあるお店です。

地下にあるらしくて見過ごしそうなお店。

降りてみると広い店内です。
サンダルもたくさんありました。

店員さんも親しみやすくてなんだかホッとします。

気になるものを履かせてもらいました。

そこで履き心地が抜群に良い物を見つけたのです!

それが今日買ったものです。

スペイン製/¥14,300

足の裏にぷにぷにのクッションが効いていて歩くたびに気持ちがいい。

シルバーの部分は伸びるゴム素材なので私の幅広足に馴染んでくれます。

足指5本すべてが解放されて歩くことが出来るため、しっかりと地面に均等に力を入れることができました。

草履のような皮部分は驚くくらいに足の指の間に負担がかかりません。

履きながら帰り、30分ほど歩きましたがまったくどこも痛くならず。

(やったー、、、これでもうお店を探したりネットで物色せずに済む)

この安心が1番先にきました。

帰宅してやっと落ち着いて、マジマジと玄関に並んだこのサンダルを見ました。

(うん。いい買い物!)

と、ニンマリ。

ぐりさん、ありがとうございました。

おかげ様で億劫なお出かけもウキウキしました。

何よりもあの値段を

「買いたい、似合うはず!」

と思えたドキドキ感は忘れられません。

きっといつか同じクオリティのものと出会えると確信しました。

(その時は食費を削らないで楽々と買う!)

noteの繋がりからは有形無形の数えきれないほどの愛をいただいています。ありがたいことです。

あぁ、今日は最高にトキメキを感じたなぁ!

家計簿。やったーパン半額!
クルミ入りカンパーニュとチーズ

私は今日もエレガントに過ごしました。

サンダル購入祝賀会

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?