見出し画像

宮本さんの挑戦から24時間が経過しました。すでに40万円以上の支援が集まっています!

昨日からスタートした有機米生産者の宮本さんの挑戦。

24時間を経過した時点で、すでに40万円以上の支援を
いただいています。

応援ページはこちら(↓)


自分の挑戦のように嬉しいです。
ありがとうございます。


というのも、私は漬物を取り扱う事業者の一人として、
やはり白ごはんという食文化を大切にしたいと思っているからです。



また、仕事柄、大根生産者さんの畑に訪問したり、
お話を伺ったりする機会が多いです。


天気や気候によって品質や収量が大きく変化する中で、
その先手先手を読みながら土づくりなどの
作業をされています。


それでも思い通りにいかないことも。


そういう過酷な条件の中でも生産者の方々は
私たちに野菜を届けてくれています。


そして、今回の宮本さんは「有機JAS」の認定を
取得されています。

有機JAS認定を取得するためには
使える資材が大きく限定されたり、
日々の栽培状況などの記録をとり
保存しておく必要があります。


そして定期的にその管理が国の定めたものに
沿っているか、正しく記載されているかという審査もあり、
手間暇とコストがかかってきます。


言葉以上に、「有機JAS」ということを明言するためには
とてつもない苦労と努力の積み重ねが必要です。

今回の宮本さんのクラウドファンディングのページにも
その苦労の様子が記載されていますが、
「みじめな思い」のところで諦めてしまう人も多いと思いますが、
宮本さんは家族のため、有機栽培の未来のため、
頑張り続けてきたことが農産局長賞受賞などに
つながっていると思います。

そして、宮本さんにはその姿を見て、
後継者となる貴倫さんも就農されいます。

私たちは今も、これからも、
宮本さんのおにぎり屋さんに行けば
その宮本さんの作る有機米のおにぎりを食べることができます。


きっと新店舗オープンの暁には、
また更なる新しいメニューやサービスが
提供されると思います。

そうした期待も込めてみなさんのご協力を
お願いいたします。


数量限定のリターンもありますので、
ぜひお早めに一度こちらのページへ!

宮本さんの挑戦はご本人の誕生日である
6月9日まで続きます。

よろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?