見出し画像

おかげさまで、ネット通販開業16周年。

平成17年(2005年)のある日、当時の楽天市場から電話がありました。

「楽天市場に出店しませんか?」


会社のHPは平成8年(1996年)ころから友達から作り方を教えてもらって開設していましたが、まだまだネット通販というものがほぼなかった時代でした。

「営業も行かずに、カタログを作って送ることなく、商品が売れればそれは楽なことだなあ。」

と思ってた頃です。

なので、楽天市場さんからの電話での勧誘ではそもそも出店のつもりは全くありませんでした。


「これからネット通販場市場が伸びていくと思いますので、ぜひ、いまの楽天市場で売れている商品のランキングとか見てください。」

と言われるままにのぞいてみた漬物ランキング。


詳細は割愛しますが、


「ランキングインしているたくあんが今後本物のたくあんとして認知されたら自分たちの商品はどうなってしまうのだろう。」


と危機感を感じてしまいました。
※あくまでも個人の感想です。

そうして、採算とかを考えずにその年の2005年、楽天市場に出店しました。


メーカーであるため、問屋さんを経由して商品を流通していましたので、店舗名もキムラ漬物をあえて名乗らず、いろいろ迷った挙げ句に、

・漬物は日本の伝統食であること
・一つずつ手作りでその気持も届けたいという思い
・たくあんの専門店らしいネーミング


等考えて、

「沢庵漬本舗まごころ庵」と決めました。


その後は、楽天さんにはネット販売についてたくさんの勉強をさせていただいたり、楽天さんが高校生向けに行っていたEC授業「楽天IT学校」のお手伝いをさせていただいたり、口蹄疫の際は宮崎の商品を楽天さんの社員食堂さんに送ってPRしてもらったりとたくさんの思い出があります。

当時お世話になった方々とも今も繋がり、交流させていただいています。


そうした中、2年前、楽天さんから独立して、自社にて通販サイトを立ち上げました。


それからもう2周年。


単価が安い商品なのに重量がある商品なので送料の負担が大きいため、専門家の方にも「継続は難しい」と言われ続けてきましたが、おかげで出店から16周年を迎えます。

私の意向をしっかり表現してくれたデザイナーさんを始め、一生懸命大根を作ってくれる生産者の方、生産者の気持ちを受け継いで製品を作ってくれる社員の皆さん、そして、うちの商品をご利用していただけるたくさんの方々のおかげです。


これからも沢庵専門店として皆さんにご利用していただけるお店として頑張っていきます。

引き続き、よろしくおねがいします。


つい今日は想いが多くて長くなりました。最後までお付き合いいただきありがとうございます。

ではまた明日!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?