見出し画像

同じ思いを持つ方々と商品開発することの幸せ。

ゴルフをする人なら一度はプレーしたいと言われている
有名なゴルフ場、宮崎県のフェニックスカントリークラブ。

今週は「ダンロップフェニックストーナメント」という
賞金総額も2億円という国内でも大きな大会が行われました。

あの、先週優勝をした石川遼選手も来られてましたよ!


そんな一流プレイヤーが集まってきているすぐ隣にある
シーガイアコンベンションセンターというところに
いってました。

館内はダンロップフェニックストーナメントで一色。


目的は、
みやざきローカルフード(LFP)商品販路開拓支援事業の
中間報告会。

代表の岡田さん、流通の松野さん、ブランディングの津曲さん


私、キムラ漬物宮崎工業も

「みやざき食文化サスティナブル協議会」

の一員に加えていただいます。


この協議会の目的は、

「伝統食材の食文化と生産を次世代に継承したい」


ということで、私自身が日頃から理想としている、
「日頃から漬物文化を次世代に継承したい」
という共通の想いがあります。


こうした思いを共有できる方々と一緒に
商品開発や互いの商品を自社ルートで販売するなど
一社ではできないことをみんなで協力していこう!


という協議会で今年は

県内の生産者5社、販売者2社、
ブランディングコーディネイト1社、


そして、

「食を変えられるのがバイヤーの仕事」という
関東圏で10店舗以上のお店があるスーパーバイヤーさんも
アドバイザーとして参加してもらっています。


この協議会で生まれる新(神)商品にご期待ください!



今日もありがとうございました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?