見出し画像

浅漬けづくりの体験教室を開催しました!

本日久々に浅漬け作り体験教室を行いました。

一昨日から浅漬けに使う野菜を近くの野菜直売所に通ってるんですが、この時期なかなか野菜の種類が少なくて準備できたのは、

・きゅうり
・ズッキーニ
・新玉ねぎ
・キャベツ

の4種類のみで、できればもう少しいろいろな野菜が準備したかったです。


作ったのは2種類。

・浅漬けポット(浅漬け鉢)を使った塩漬け
・キムラの浅漬けの素で作る浅漬け


みなさんそれぞれ好みの大きさや厚さに切って漬けてもらいました。

今日漬けてもらった量は、浅漬けポットに100g、浅漬けの素で200gなので、おひとりさま分で300gです。

国が推奨している1日の野菜の摂取量350gの85%の量です。


2〜3日間に分けて食べてもらうことで1日分の約1/3の量が摂取できます。


今日は手軽に漬物作りを体験してもらって、嬉しかったです。漬物伝道師として小さいことですが一つ仕事ができました。

これから感染防止対策をしっかりとった上でどんどん開催していきたいと思います。


では、また明日会いましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?