マガジンのカバー画像

日記

1,185
今日の出来事やニュースについて
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

宮崎県ならではの天日干し大根の食文化を後世に伝えるために。

今日は30年以上もお付き合いのある得意先さんの社長さんから 電話がありました。 会社は法人…

かけがえのない「天日干し大根」。

夕方からパラパラと雨が降り始めました。 明日からの雨は天日干し大根にとって とても厳しい状…

大根の色は条件によって変化する。

今日の入荷した天日干し大根は やはり少し雨ズレ、少し若干しの状態ではありました。 見た目…

天候によって青果物の収量は変化し、市場価格も変動します。

1月28日夕方現在の週間天気予報。 二日間ほど曇り予報に変わりました。 また最高気温も昨日の…

来週の天気予報が・・・・・。

今日も天日干し大根日よりの晴天。 今週はずっと良い天気でしたが、 来週中頃から天気も春に向…

持続可能な漬物づくりを目指します。

今月、漬物加工業者から商品販売休止の案内が 私の知る範囲で2品出ています。 一つは、干した…

宮崎県の冬の風物詩「大根やぐら」そして、特産品「天日干し大根」。

今日も寒い朝でした。 最低気温はマイナス4度。 明朝もマイナス2度予報で 昨晩、今晩も生産者さんによる 大根の子守が続いています。 今日の日中は晴れ、 天日干し大根日よりになってくれました。 先週末の雨さえなければ、 とつい思ってしまいます。 今日の入荷は約4トン。 雨ズレと呼ばれる黒いシミもありますが、 それでも生産者さんがシートを上げ下げして 大根の子守をしていただいたおかげで 最小限になっていると思います。 昨日も書きましたが、 天日干し大根に黒いシミがあっ

先週末の天気の影響が。

今日の天日干し大根の入荷は 約6トン。 今日も細めの大根の入荷が多かったです。 ただ、先週…

素材の香りと味を大切に。

今日はある会合で、同業者さんの工場見学に行ってきました。 専門家を入れず、ISOなどの国際基…

伝統的な食材でつくる「森のバーニャカウダ」発表!

私の会社も参加させてもらっている「みやざきLFP」。 このラインナップに新たな商品「森のバ…

天気を先読みしたい。

今日は朝から雨で夕方からは一時激しく降る予報でしたが、 パラパラ雨ですみそうです。 明日…

今日も漬け込み作業が続いています。

今日は久々に10t以上の天日干し大根の漬け込み作業。 正直、昼以降までかかるかと思っていま…

久々のぬか漬け教室、開催!

久々のぬか漬け教室は、みらい畑の石川代表の進行で 楽しく、そして精一杯行うことができまし…

オンラインぬか漬け教室を開催します!

明日(1月18日)は、 を開催します。 急遽の開催決定にも関わらず6名の参加申し込みを いただいているようです。ありがとうございます。 準備している内容は、 ・ぬか床に興味のある方 ・これから始めたい方 ・始めてみて、ちょっと疑問がある方 などを予定しています。 具体的には、 ぬか漬けの良さから、 始め方に実際に野菜の漬け方、 たしぬかのことなどです。 もちろん、 Q&Aや質問コーナーの時間もあります。 今からでも申込可能ですので、 お気軽にお申し込みくださ