見出し画像

「サッカーと自分とJリーガー」

改めまして僕は木村武司と申します

 僕は神奈川の湘南エリア、藤沢市鵠沼海岸(江ノ島の近く)で育ちました。

小学生から高校生まではサッカー一色です。初めたのは小学校一年生。しかし近くに小さい子供が入れるチームはありません。すると父が小学校低学年のサッカーチームを作ってくれました。放任主義の父ですが、サッカーにだけは期待を持って見てくれていたようです。
 家の庭の木には父が、蹴り足を鍛えるためのタイヤチューブを結んでくれたり、枝にはヘディング用のボールが吊り下がっていました。小学校三年生の時の誕生日プレゼントは(今思えば味も素っ気もありませんが)体を鍛えるバーベルでした。 
学校に行く時には足首に重りを付けていっていました。まるで熱血スポ根マンガです。
 サッカーでは、「努力でセンスをカバーするタイプ」と評された僕です。

その根性でとにかく体を鍛え、シュート力は自分でもなかなかのものだったと思います。その努力が認められたのか、中学ではチームのキャプテンになり、湘南選抜などにも選ばれました。
 高校ではさらに上を目指し、プロチーム、当時発足したばかりのJリーグのユースに挑戦します。横浜マリノス(現横浜Fマリノス)のセレクションには最終選考まで残るも残念ながら選ばれず。

*のちにおじさんになったマリノスユースのみんなに会った時に、あの当時のセレクションは誰も合格しない形だけなんだよって教えてもらいました。

しかし地元湘南ベルマーレに練習生として通うことを認められました。1ヶ月ほどでユースチーム生と認められ、クラブユース選手権などの大会を戦いました。その頃はプロを、Jリーガーを目指して練習の日々でした。
 ユースで一番驚いたことはみんなのレベルの高さ。中学でいい気になっていた僕は井の中の蛙だったことを知ります。それまではキャプテンでしたし、「黙って付いて来い!」という威嚇の態度で周りを従わせていた僕ですが、ユースではそんな対人スキルはなんの役にも立ちません。大事なのは実力です。全員が向上を目指す職人のようなものですから、忌憚なく話し合い、技術の向上を目指す仲間たちだったんです。

 僕の高校生活はユースでのサッカー一色で、学校での話はほとんど思い出せないほどです。勉強なんか全然していませんでした。プロを目指しているユースの選手だったらそんなものだろうとも思っていたんです。後年、最近のことですが、元チームメイトの一人が東大の教授になっていたことを知って驚きました。勉強、やる人はちゃんとやっていたんですよね。

 三年間、ユースチームでサッカー漬けの毎日でした。僕には学校でのサッカーよりもユースの方が性に合っていたと思います。年功序列、先輩後輩、社会常識を教育するという使命を担わされた、学校の部活という場所だったら、僕のものの考え方も違っていたかもしれません。

 高校三年生になると、ユースチームの中からプロテストを受けられる人間が選抜されます。そのとき選抜されたのは5人。僕はそのなかに入ることができました。プロ選手まであと少しです。プロテストでは実際のJリーグのプロチームに加わり練習、試合をします。一ヶ月間のテストのあと、プロ契約ができたのは2人。その中に僕はいませんでした。それで僕のサッカー人生は終わったのでした。

 え、終わり?なんで続けなかったの?とよく聞かれるんですが、「自分はプロにはなれないんだとハッキリ分かった」というのが答えです。
 まず、プロテストでは体で負けてたんです。僕はもともと体の大きい方ではありませんし、当時まだ18歳です、20代前半の既にプロの選手たちに比べたらやはり細い。たった数年の差でもかなりの違いです。しかしチームはその時点、18歳の体でも上と同等にプレーできる選手を求めていたのです。
 技術的には「センスがない」僕です。国際試合などで南米やヨーロッパの選手たちと競ってみると、そのセンスの違いにも驚かされました。数年経って、たとえ体ができてきても、センスがなければプロでは競い合っていくことはできないなと思ったのです。
 
 サッカーはきっぱりとやめて、高校も卒業しました。

何もない自由の日々ですが、実は楽しかったんです。何せサッカーしかしていなかったので、普通のことが新鮮で楽しいのです。元来さっぱりっした性格らしく、しかも若さも相まって何も考えずにただ遊んでいました。サーフィンしたり、地元の友達たちと公園に集まって駄弁ったり・・・実際には過ごせなかった高校生活の放課後を再現しているみたいでした。

 話は前後しますが、実は高校卒業後に北海道の大学で少しサッカーをしていたんです。

先方からどうしてもと頼まれて、高校からも『実績』のために行ってくれと言われ、母の望みもあり・・・。テストが一応あったので落ちてやろうと答案を白紙で出しました。体力測定でも腕立て1回で止めたり。で、結果は合格です。
・・・・仕方なく進学しました。でもその大学は三ヶ月くらいでやめてしまいました。プロを諦めた僕がサッカーを続けていく目的がわからなかったんです。当時の関係者の皆様すみません。ご迷惑かけたことと思います。


 美容師を初めて意識したのはその大学の寮にいた時のことです。ふと流れていたテレビの番組を見たんです。その時代、ステージで髪を切るショーなどがテレビで中継され、美容師という職業が流行り始めていたんですね。「カリスマ」って言葉が職業に付くのも美容師が最初の方ではなかったでしょうか。とにかく『ああ、技術でお金がもらえるなら美容師もいいかな』と、そして『地元に戻るしっかりとした理由にもなる』と考えました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?