見出し画像

娘1ちゃん転学経過と通信制高校の印象

娘1ちゃんの転学の途中経過をご報告します。

まずその前に、娘1が昨日校外模試の結果を見せてくれました。
学年で2位でした。

半分くらい学校行けてなくて、私立特進でこの結果にはパッパもビビりました。


こつこつと娘1は勉強をしておったが、ここまでとは……。

それでも転学はほぼ決定の雰囲気で着々とすすんでいます。
わからんもんじゃよ。

今の状況

状況は、四校(第一/トライ/中央/おおぞら)見学に行き、二択(トライ/第一)になりました。
N高はこれからZOOMで説明を受けますが多分ない感じです。

やっぱりはやければ9末で辞めて10月から新しい学校へ。

フォロワーさんから「検討してるのでどんな感じか教えて下さいね!」なんてお声もいただきましたが、ぶん投げちゃうと「百聞は一見にしかず」で、説明会に行ってなんぼですね。
#パパは同席してないくせに

直接質問をぶつけたり、その学校の雰囲気を体験したり登校(週5~年4までピンきりで登校機会はある)してみての通学路だったり。

ここらへんは人それぞれなので、それぞれの家庭にあったとこを探すのがいいと思いました。

我が家の選択基準は
・家から学校への近さ
・大学進学するための希望学力と授業の手厚さがマッチしているか
・校内の雰囲気
・学費との見合い
ですかね。

通信制高校の印象

説明を聞けば聞くほど、通信制高校にメリットが多いと思う
正確には「通信制高校にメリットを見いだせる家庭は多そう」かな。
芸能活動をしながら とか スポーツでがっつりクラブチームで活躍しながら とか バイトしながら とか いろんな使い方がありそう。

娘は中学から体調がちょっと悪くて完全には通えなかった。

だったらなぜ先生は通信制高校を選択肢として提示してくれなかったのだろう。
始めからそこに行く選択はあった。

理由は想像できる。

中学校の先生の情報がアップデートされていないのだろう(想像ですよ)。


正直今回で通信制高校の印象が変わった。

もっとポジティブに通信制高校という選択肢を。

「普通の子」も「通信制高校に進学」はメリットを見出す可能性もある。

中学校では「公立」「私立」「通信制」と「普通に選べる」世界が望ましい。

そんなふうに考える機会をくれた娘1に感謝。

高校の勉強とは

上記のように娘ちゃんの模試の結果がよかったんですよ。
この記事で書いたとことも繋がるのですが、

「高校の単位ってなんぞ」ってことですよ。
自分で勉強すれば、授業で教えてもらえることと同程度の理解力がついたら、それって……。
「出席日数」って大事?
複素数完璧な中学3年生は一年授業受けないと単位もらえないの?
なんのために?
その時間他のことやってちゃだめ?(授業内内職じゃなくて)
極論テストだけ受けて満点ならいいじゃん。


noteのくせに文章構成がなってないです。
お昼休みに一気に書いたので、ここは勢いを大切にしてこのままにさせてください。
あとで多少加筆修正するかも。
オチがなくてすみません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?