見出し画像

閑話休題 断られるのは 次の誰かに出会うため

おはようございます

着物推しの紅です。

朝イチで 料理をしたので

パソコンに向かうのが 遅くなりました。


〈 生きるための 手仕事 の巻 〉

#大根の葉っぱ

毎週 近郊農家さんたちから 野菜が届く。

無駄にしたくなくて

プチ八百屋さんをしている。


食べ方がわからなくって 持て余していた大根の葉っぱ。

この秋届く大根は 根の部分より 葉っぱの方が多い。

どうしよう?

お客様から 調理法を教えていただいたので

作ってみた。

・茹でて 空炒り 塩を振って 冷ましておく


丸大根に穴が三つ 虫が・・・

小さな 虫が5匹いた。

虫を 玄関前に放り投げて 大根は水につけておく。


・拍子切りにして 柚子と鷹の爪を 入れて 甘酢漬けに

新しい生姜は 

スライスして甘酢につけて ガリを作る。


#朝ご飯

炭水化物 減 の生活を始めて2ヶ月半

今朝の紅の朝ごはんは 湯豆腐

旬の時期に 茹でて冷凍しておいた 

枝豆や落花生を解凍して いただく。


過去の 紅に 感謝。


#ガレージセール

野菜を売る 傍で 不要な雑貨を販売している。

着物体験を広めるために 

「はおるん スタンド」

・羽織を羽織って スマホ撮影してもらう体験 2着 100円

も始めた。


昨日の日中は 暑いくらいだったけど

冷えてきたら 炊き出しも 始めよう。

と 思っていたら

お客さん

たまたま 

久しぶりに ご飯を炊いていたのを 思い出して


塩むすび と 漬物 

を出してあげた。

毎日、スーパーのお弁当ばかり だという彼。


質素な籠膳だけど 心の栄養になるといいな。


#着物でイベント

年に4回ほどやりたいなって 思っていた。

8月に 花火をしようって

企画していたら 緊急事態宣言が出て できなかった。

そろそろ

次の企画を


カルタ会をしようってことに。

そういえば

うちにも 和室があったんだ。

エアコンが壊れたので使い道がなくて 困っている。


#お断り

最近 いろんなお誘いをして

断られてばかりで 気持ちが沈んでいることに

気づいた


いろんな方に 声をかけて 断られる。

懲りずに

・週末にある 着物に関わるイベントに

ご一緒しませんか?

と知り合いを誘う。

チケットが必要なイベントの チケットを融通していただくので

定員1名

順に誘って 順に断られて・・・ ちょっとメゲる。


次は誰を誘ったらいいか?

思い浮かべて

また誘って 断られる。

何度か続けて 

やっと。


この作業は

その人に 辿り着くまでの 通り道だと 感じた。

より 的確な人と会うために。


断られるのは 必要な作業なんだと 悟る。


#冷え

昨日から 手先が冷えている。

気温が下がってきたからなんだろう。

この冬を 暖かく 乗り切りたい。


今日の写真は 異人館の窓で

何を見つめているのかな〜   紅







よろしければサポートお願いします。m(_ _)m 着物のテーマパークを作るのが夢です。 令和の女性たちにも(もちろん男性も)ふだん着物を楽しんでもらえたらいいなと思って活動しています。 紅