見出し画像

閑話休題 衆院選 長年の不戦勝 イジメの構図と 似てませんか?

おはようございます

着物推しの紅です。

今日は 衆議院議員選挙の投票日

紅が住む この街は 雨が降っています。


〈 誰が何をどうしたって 特に変わらない の巻 〉

#11時間

ベッドの中に。

たぶん 

昨夜20時過ぎに 

湯たんぽと共に ベッドに入った。

目覚めたら午前1時過ぎ。


すでに 5時間以上寝てる。

この日は

夢を見忘れていた。


動画を見て

また

寝てしまって 起きたら朝の7時。


#無理をさせない

紅は自分に無理をさせない。

ここ数週間 いくぶん無理してきた。

そのぶん

しばらくは おやすみモードに。


紅は旅行が 好きじゃあない。

グルメも 気乗りしない。

スイーツも どちらかというと キライ。

買い物も・・・お散歩も


そう

引きこもり系


だから

引きこもるのが 紅に無理をさせないこと。


#11月

明日から11月。

ビックリ

部屋の片付けをしなくっちゃ。

お掃除も


雨がまだ 降り続いている。


#ココア

一息入れようと

久しぶりにココアを作って飲んでみた。

甘い飲み物って いつもは飲まない。


でも

ココアって ホッとするし 懐かしい。


#投票

今更だけど

これから投票に行く 選挙の候補者の動画を探して

見ている。

どんな人なのか というよりも 何党なのか

というのが 選ぶ基準になる 政治システム


党によって 資金の違いがある。


動画もよく作り込まれていて ナレーションも こなれてて

わかりやすく 爽やか 

それって まやかし?


スタッフも豊富、資源も準備されて、辻立ちする時間が長い、

人を動員できる

頑張る 戦う 休みなく 勝ち負け


それは 政治にとって いいことなんだろうか?


#日本は貧乏

だという 

本当だろうか?


日本が貧乏なんだとしたら

税金が マネーロンダリングされて 闇に・・・

そこに集まる 蛆虫が

日本ではない どこかに 闇の資金を流しているんだろう。


税金が日本人のために 使われないから

日本の中にお金が回らないだけで 日本は貧乏ではない。


それが覆い隠されているのは 長年の与党の煙幕。

それが許されてきたのも 長年の与党の不戦勝。

投票しない人が 黙認してきたから。

これって イジメの構図と似ている。


感染症が 自宅放置が 

チラリと おぞましい現実をみせて


政治の流れが 変わろうとしている。

これは 一度の選挙で決まることではないだろう。

が、流れは止まらないだろう。


その流れは 多くの人たちが 望んでいるものではないのかもしれない。

歴史が動くと

人は

適応 順応し 文化をつなぐ。


正解のない世の中

きっと

それでいいんだと思う。

変化を恐れず

楽しむ ためには


自分に無理をさせずに 力を蓄えておくことが 必要なんじゃないかな。

動き続けて変化にも耐えられる。

そんなに 強い人は いないと思うよ。


今日の写真は 北野の異人館での一枚。  紅






よろしければサポートお願いします。m(_ _)m 着物のテーマパークを作るのが夢です。 令和の女性たちにも(もちろん男性も)ふだん着物を楽しんでもらえたらいいなと思って活動しています。 紅