見出し画像

自己紹介

2016年から着付けを習い始めました。
結きもの学院のカリキュラムに沿ったもので、前結びの着装方法です。

【結きもの学院】 https://jtti.jp/

一番最初は夏頃に、ワンコインレッスン全3回のコースに申し込み。
楽しい!着せられるようにもなってみたい!
ということで本コースへ。


その年の秋から初等科、専科、研究科…と進んでいって、
2018年11月に和装師1級を取得。
2018年の成人式から着付けのお手伝いに入らせて頂く。
2019年は前撮りにも参加、初めてお客様に帯結びをする。
今年、2021年の成人式では着物の着付けもするかも?!

和装師1級。
この資格が一体何に有効なのかは???なのですが、お免状を頂けたのは嬉しかったですね。


毎週夜6時半からのお教室に合わせて、子供の迎えと食事の準備とお風呂とパジャマの準備もして夫にバトンタッチ!…とバタバタと向かって行くしかなく、大変だなぁ面倒だなぁと行くまでは思うんですよね。
でも、行くと無我夢中で!


子育てにまだ少し手のかかる時期だったので、自分の時間を確保して好きなことをできるというのが心身共にリフレッシュになっていたのかなと思います。

いまは月に2回隔週で研究科の生徒さんに混ざって傍らで振り袖の着付けを習っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?