君の口ずさむ聞き飽きたメロディ 2023/03/08

朝8時頃に家を出る。

3時間運転する。

病院で用事を済ませる。久々に何らかの指導を受ける。期間が空くとまた技術や知識がリセットされてしまうような感覚がある。始めてみたら意外と手際よくできるんだけど。
今後の方針や予定を詳細に詰めていかなければならないという話をする。

そういえば初めてN95のマスクを着用した。着用していたのは1時間ほどだが、息苦しさと窮屈さがすごい。これをつけて一日中仕事してる人たちはすごいと思った。

N95着けたまま鏡で顔見たら、顔の皮膚がマスクに引っ張られて目の形が変形していておもしろかった。

窮屈なのは俺の顔がデカいからかも。

会社に行く。

4月からアルバイトでという話だと思ってたが、実は正社員でということらしい。ラッキーなのか?

いちおう週休2日だけど、一日中休みなのは日曜日だけになる。あとは半休が何度かあって実質週休2日のようなものになる。

資格も取らなきゃ。勉強しなきゃ。ウワ〜。

庭に行く。知らない果樹が新たに10本以上植えられている。

少し剪定をするが、自信がなくて途中でやめる。

寒冷紗を巻いたおかげか、レモンは冬を越すことができた。この感じだと特に防寒対策しなくても問題なかったんじゃないかとも思う。
写真で見たら樹形ちょっとおかしいかも。本当は下の方から伸びてる脇枝は切らなきゃいけないのかな。

芽吹 丈


怒涛の料金支払いをする。
上下水道料金、通信費、電気代など。

市役所の出張所に行って住民票の写しを発行して税金を納める。

近くの商業誌でラーメンを食べる。

ついでに買い物もする。無印良品でシリコン製の調理スプーンとコオロギ食品と小物を少し買う。

1000円ごとに500円分割引のクーポン券が5枚もらえたので、怒涛の無駄遣いをする。

ラニエリのオリーブオイル、KINTOのティーポット、カップを買った。金、使い過ぎ。

3時間運転

途中のサービスエリアでおでんやおにぎりを買いまくる。もう何がなんだか。

帰りのファミマでうどんも買う

もうめちゃくちゃだよ。

こうして日記で一日を振り返ってみると、自覚できてないけどかなりストレスを受けていたことがわかる。
そのせいで浪費や暴食(それほどでもないけど)をしてしまう。これは言い訳です。

まあ、しかし、これから全てがよくなっていくでしょう。

そういえば運転用に作ったプレイリストはあまり気に入らなかった。自分は一人で運転しているときに音楽を聞くのが嫌いなんじゃないかとさえ思えてくる。結局相対性理論やゆらゆら帝国やBOaT、モーモールルギャバンなどの聞き飽きた曲が再生されるまでスキップし続けてしまう。

こんなんでいいのか。

2023/03/09へ続く。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?