マガジンのカバー画像

育てる、工夫する、使い切る

120
冷蔵庫なし、洗濯機なし、掃除機なし。電化製品をなるべく使わず自分の頭と手を使って工夫しながら生活を楽しんでいます。天然酵母パン、水耕栽培、野菜を干したり乾物を利用したり。便利にな…
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

一喜一憂とはまさにこのこと。

一喜一憂とはまさにこのこと。

今朝起きたらたくさんの発芽を確認!!!

二十日大根だけでなく、ルッコラ、レタスもちびっこい芽がたくさん頭をもたげてきている。

か、か、可愛いいいいいいい!!!!

二十日大根の茎が少し赤くなってきた。

種ってすごいなあ。
君たち、ちゃんと生きてるんだね。

コロナウィルスも心配だけれど、今はこうして小さく命を見守るのも良いなあなどと思ったりして。

元気に育ってね〜。

二十日大根一番乗り!

二十日大根一番乗り!

種まきしてから傍に栽培床を置き、練習するときもご飯食べる時もこうしてパソコン仕事をするときも一緒、文字通り寝食を共にしている。
いつもいる部屋は大体20度をキープしているので発芽にはいい環境かも。

今朝、二十日大根の種の一つが発芽しているのを発見!!!!!

うわーーーーーい!!!!!

芽が出たときって、本当に感動する。

頑張って大きくなってね!!!

ノマドから農耕民族へ

ノマドから農耕民族へ

1ヶ月間アジア各国を巡る遊牧民になる予定がコロナウィルスによるツアーのキャンセルで一転、おうちに定住することになったので春だし、種まきでもしてみようかと。
実はうちには無駄に広いベランダがあり、そこで何度もベランダ菜園を試みていた。
しかし、うちは周囲に何も障害物がないので都心のマンションベランダとは思えないほどのワイルドな環境、風は強いし日差しもきつい。
植物にはちょっとかわいそうな気がして最近

もっとみる