マガジンのカバー画像

【毎日note 】40歳の壁を越えるためのアンラーンノート

53
ある程度今の仕事には慣れてきて、できることも増えているし、職場の信頼も得ている実感もあるけれど、この先の人生もここだけで通用することの積み重ねでいいのかな?と考えることが増えまし…
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

連続投稿60日: 考え方を伝え、ヒントを与えるnoteの力

今日で、連続して投稿することが60日達成しました。これまで、自分に答えを与えようとして、こ…

忙しさの先に見つける、意味のある時間

仕事っていそがしいものです。正直忙しくない時もありますが、トータルで考えると忙しい時がほ…

学びから教えへ進むために

僕は、何か新しいことを学んだ時、それを自分の中で咀嚼し、実践できるようになるまでにとても…

他人を支えながら自分時間を守る術

新年度になって後輩や新人さんなどをサポートする機会がある人も多いと思います。誰かをサポー…

他者の光を消さずに、自分を認めてあげること

挑戦している人を見て、どうせ失敗すると言って否定する。 自分のことを見つめて、自分のでき…

自分で決めることで前に進む

大学の新入生にとって、今の時期はいろんなイベントがあって参加を迷いますね。 「これは参加…

迷惑を恐れず、学びを深める

新年度が始まりましたね。 今年度は2人の大学院生が研究室に加わりました。 今朝の研究室ゼミでは、各自抱負を述べてもらったのですが、1人の大学院生が「迷惑をおかけしないように頑張っていきます」と言いました。 本人的には、謙虚な気持ちを表して、頑張っていきたいという表現だったのかもしれません。 その言葉を受けて、僕は彼らに「迷惑をかけないようにしようとは考えなくていい」と伝えました。 ルールを守らなかったり、他人が嫌がることをするなどで誰かに迷惑をかけることはもちろん良