見出し画像

イラストレーター10 簡単なイラストを描いてみましょう


【本日内容】簡単なイラストを描いてみましょう


--------------------------------------------
今回はこれまでのツールを使って簡単な車のイラストを書いてみましょう。
1.長方形ツールで四角を書きます。

四角

2.次にペンツールで上辺にアンカーポイントを2つ作ります。

四角上部アンカー

3.さらに左右辺にもアンカーポイントを一つずつ作ります。

四角左右アンカー

4.上部の角2点をダイレクト選択ツールで移動します。

アンカー移動

5.今作成した図形の中に、さらに長方形ツールで四角を作成します。
 こちらの図形もダイレクト選択ツールで台形にします。

画像5

6.楕円形ツールを選択しshiftを押しながら2重の正円を2つ作ります。

タイヤ

7.曲線ツールでライトを作成します。

ライト

8.全体的に丸みをつけます。

ボディ丸め

9.各パーツにカラーパレットで色をつけます。

色つけ

10.完成。最後にボディの作り方でバンパー部分も足しました。

完成

基礎ツールをしっかり使用すれば簡単な身近なイラストも図形の組み合わせで出来上がります。ぜひチャレンジしてみてくださいね。

続きは、「機能別・目次ページ」を参照

イラストレーターの使い方目次



▼過去の投稿・機能別の一覧はコチラ▼

〇イラストレーター使い方 目次
機能別・目次のページはこちら

〇無料配信  YUTUBE イラストレーター講座はこちら
動画のイラレ解説ページの目次へ移動(YUTUBE)

オンラインのレッスンのご予約はこちら
オンライン教室で学びたい方はこちら(ZOOM)

〇アドビの体験版ソフトのインストール方法
無料体験版ソフトのインストール(ADOBE公式サイト)
--------------------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?