マガジンのカバー画像

脳のトリセツ

52
知っているようで知らない脳の仕組みやクセを知って、もっと上手に脳と付き合う方法を身に着ければ、人生はさらに豊かになります。 『脳のトリセツ』のタイトル通り、脳の取り扱い方について… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

五感と脳の仕組みを知れば、理解と記憶がもっと深まる

これでYoutubeはもっと有効活用できる  不肖わたくし、つい数ヶ月ほど前まで知らなかったんですよ。 こんな便利なものをもっと早く使っていたなら、もっと多くのことを学べたのに、と、ちょっと悔しい気持ちになります。 なにかといいますと、YouTubeの文字起こしツール。 動画から必要な情報や知識を得ようとする時に、このツールを活用すれば、学習効果が上がり、知識がしっかりと記憶されるようになるんです。 ・ ・ ・ 動画は理解しやすいけど記憶しにくい   You-tu

石頭脳を解きほぐそう

こちら記事の続きを書いていきます。 脳は思い込みを生きているってどういうこと?   昨日のこの記事では ・脳は「思い込み」を基準にして物事を認識している ・脳はリアルとヴァーチャルを区別しない というお話をしました。 そして、この「思い込み」システムが、あなたの夢を実現させることもあるし、逆に邪魔物になることもある。 ――というところで終わったので、今日はその続きです。 ・ ・ ・ 脳があなたの体験を邪魔している?   脳ミソ君は昼も夜もなく、日々あなたのために働

日常の90%は思い込みで出来ているらしい

脳は「思い込み」を生きている。 なに、それ? だと思います(笑) まず、ここでわたしが「思い込み」と言っているのは、どういうモノの事なのかを説明しますね。 脳は、これまで生きてきた経験や知識をすべて記憶しているのだそうです。 (検証しようがないので、あくまでそう推測されるということ) ・ ・ ・ 脳の記憶のメカニズム わたしたちは、そうした膨大な記憶の存在を、とくに意識することもなく使っています。 何かのきっかけで、すっかり忘れていた過去の出来事を急に思い出すこと

止まらない考え事のループ沼から抜け出す方法

瞑想をすれば、立派な禅僧のように無念無想の境地に至れる。   「瞑想」と聞くと、そんなイメージを持っている方が案外多いのかなと思うのですが…… はい、ガッカリさせてゴメンナサイ m(_ _)m それは幻想です(笑) 瞑想指導を学んで以来、毎朝30分の瞑想タイムを習慣にしていますが、悟りの境地などにはなりません。 そもそも師匠からは、瞑想の目指すものはそこではない、と教えられました。 実は、自然といろいろな変化が起きてくるのですが、なかでもすぐに誰でも気がつくのがこれで

ものづくりは、自分で自分を幸せにできる活動

このタイトルは、おじぞうさんことスギオカさんが、こちらの記事の中で語っているフレーズです。 もうね、これですよ! 200%賛成、同感、ホントその通り \(^^)/ 自分で何かを創り出すこと。 これが楽しくないわけありません。 たとえば、子供たちは好き勝手に放っておけば、身近にあるもので何かを作り始めます。 モノだったり、独自の遊び方だったり。 みんなそうして遊んでましたよね。 某Dランドがなくても楽しかったですよね。 そうじゃありません? なのにですよ。 大人になる

感情の底なし沼から抜け出して幸せに生きる方法

感情と幸せの関係を脳の働きから考えてみます   たとえ楽しくなくても、笑顔を作ったり、声に出して笑うと、脳は楽しいと感じます。(筋肉反射的なのか?) いぇ~い!な気分ですね (^^) ・ ・ ・ では―― 「ありがとう」と言い続けるとどうなるでしょうか?   なぜか身も心も満たされて温かく幸せな気持ちになります。 これホントですよ。 ウソだ!と思ったあなた。試しにやってみましょう。 何かに対して感謝するのではなくて、何も考えずにただ「ありがとう」という言葉を