マガジンのカバー画像

noteのノート

33
noteを使っていて感じたこと、気づいたこと、分かったことなどをシェアします
運営しているクリエイター

#情報発信力

みんフォトでクリエイターさんとつながる~マガジンを作ろう!

昨日の記事の続きです。 これを書いた後に閃いたんですよ、ピカっと(^^) まあ、なんとも単純なことなんですけどね。 イラストや写真をお借りしたnoterさんを紹介するマガジンを作っちゃえばいいんじゃん!て。 で今朝、早速作りましたよ。 器が出来たのでこれから中身をここに入れていきます。 文章は書けるけど、イラストは描けないし、写真もイマイチなわたし。 だから、それが得意な方たちの力をお借りしてnoteを書いてます。 こうやってつながりが広がっていくのもnoteの楽しみ方

みんフォトでクリエイターさんとつながるnoteの世界

このタイトル画像は、How'sitgoing?つながるイラストさんからお借りしました。 ユーモラスでやさしい色合いのかわいいイラストですね💛 そしてなにより「つながるイラスト」というネーミングに思わずニッコリしちゃいました (^^) 物書きのわたしは、絵を描ける人に強い憧れがあります。 noteはそういう方たちとのつながりも作れるフシギな場所。 そのことに、昨日ようやく気がつきました (;'∀') (いや、それ、遅いだろう!って)   画像をお借りすると、クリエイターさ

二つの顔を持つ女? noteアカウントを使い分けるために気をつけていること

noteのアカウントが2つあるんです。 二つの顔があると言ってもいいのかな。 二つの顔と言っても天使と悪魔(白きみこ・黒きみこ)ではありません。 その辺、どうか誤解のないように (;'∀') (みんフォトからお借りした画像が可愛かったもので、つい)   さて、ここからは真面目な話に戻ります。 * 二つの顔と言うのは、こういうことです。 ひとつは人生ナビゲーターという活動のためのもの(つまりこのアカウント)。 もうひとつは作家活動名(ペンネーム)である松倉シオンのア