見出し画像

㉟こんにちは。きんさんです。

皆さん、変わりないですか?
今年もあっと言う間に1月終わり。
コロナは下記の通り 
2021.1.30   1月30日 20:26更新                                感染者数  387,158    本日+3,344                               回復者数  327,755    本日+1,994
死亡者数   5,687     本日+91                                     
はてさて緊急事態宣言は延長される公算が大きいとの事。宣言が出ている割には平日意外と電車は混んでいるし、今の所、職場はテレワークもないし・・・       2020.1月末ー3月中旬の状況はどうだったか?振返り  2020年1月30日に世界保健機関 (WHO) は6回目となる「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態 (PHEIC)」を宣言                        2月1日 - クルーズ客船の「ダイヤモンド・プリンセス号」から香港で1月25日に下船した香港人男性の感染を確認。 2月28日にはこの疾患が世界規模で流行する危険性について最高レベルの「非常に高い」と評価         3月11日、テドロス・アダノムWHO事務局長はWHOの基準を逸脱してパンデミック(世界的流行)相当との認識を表明。
😷ここ最近、兎に角マスクが息苦しい。午前中はまだ良いのだが昼食後、身体も温まりマスクをしているせいか?段々と息苦しく眠気も襲って来る。ガクッ!遂に遂に3分くらい眠ってしまった。これは仕事に対する緊張感や活力が足りないなどと言う問題でもない。脳が動かない。脳への酸素供給が減少し脳機能の低下でこのような状況と思う。マスクに代わるものが何かないのか?学校では、体育の授業でマスクをつけてマラソンなど馬鹿げた事をしていた所もあったが、ランニング用のマスクが売られている様で酸素供給が少しは良いのか?調べてみます。     毎日うとうと3分から伸びて10分・・・🥱なんて?   ドンドン伸びていくとまずい🦥
元祖大食いの女王 赤阪尊子さん

画像3

2021年の「節分」は、明治30年(1897年)以来124年ぶりに「2月2日」。節分と言えば、いつ始まったか分からない恵方巻き。2021年の恵方は南南東だそうです。毎年、大量の恵方巻きが残り問題になっていますが、今年も販売するのですね。どうでも良いけど。           私にとって巻寿司と言えば思い出すのが、昔TV東京の元祖大食い選手権の女王、赤阪尊子さん(65)もう65歳なんですね😋30分で寿司62皿、わんこそば470杯、寿司細巻き6メートル……。すごい。この、寿司細巻きのガブリつきの食べっぷりが凄く、特に最後の追い込み時のガブリつきは伝説。キャラも楽しく笑えた。強烈に残っていて、巻寿司を見る度に思い出す。TV東京ってこの時代、『浅草橋ヤング洋品店』の人気コーナー「中華大戦争」など、独自の路線で楽しませてくれた。今はどの局も発想、企画力が乏しい?同じような番組、出演者ばかり。と言うわけで、ここ5年以上はTV📺からオサラバ👋しています。好きだったTV番組については、またの機会に投稿できたらと思っています。
🌶🧄スパイスの効能🧄🌶

画像1

​それでは、また・・・