見出し画像

ぴかぴか つやつや

ゆっくりな更新です。(笑)
話は少し遡ります。
昨年お迎えしたラナンキュラスラックスが次々と開花しました。
3鉢が少しずつズレて咲きました。
ラナンキュラスと名前が似ていても全然違うラナンキュラスラックス。
丈が高めで、花びらに光沢があります。

昨年、開花が終わり枯れてからずっと放置していた鉢から芽が出て、年明け頃にはワサワサ生えてきました。
まるで野菜。(笑)

美味しそう?(笑)

大きな鉢になるとラナンキュラスラックスはなかなかなお値段。
何だか得したような気分です。(笑)
寒波の夜も少しだけベランダの内側に移動する程度で放置しているだけで大きくなっていきました。

アイオリアはふわっふわ♡
アイオリアとアルテミス


アルテミスは花瓶にまとめてみました

部屋がぐっと明るくなります。
花持ちも良い感じ。

04/20現在はアリアドネが咲いています

春になり気温の寒暖が激しかったり、雨の日が続いたせいか、アリアドネはうどん粉がかなり出てしまいました。
可愛いのにお部屋に飾れなくて残念。
このままなんとか無事に終わり、来年も再会出来るといいなぁ。
株分けして、プレゼント出来たらいいなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?