スマートシティ関連 情報共有

表題の件について、ニュースをピックアップしてお送りします。
あくまで情報共有ですのでタイトルにご興味があればご参照ください。
客観的なニュースに対し、主観を加えたものであることはご容認頂ければと思います。
1.◎メイントピック、〇サブトピック、・トピックです。
2.ニュースは無料登録で閲覧できるものを選定しています。
3.→は私のコメント、⇒は記事の引用です。
4.ご質問・ご意見等がございましたら気兼ねなくご連絡下さい^^

※私は下記を目的としてスマートシティに取り組んでいます。
1. (老若男女・人種を問わず) 全ての人が自己実現する社会を創る。
2.テクノロジーによって不幸(ミスマッチ)を無くす。

※私は今まで人を見る時に「どうせ最後は自分がすごい」って言いたいんでしょ?
 という目で人を見ていました。 
 そして、それは自分でした。

◎BIMモデルを“次世代の施工用図面”として一貫利用するプロセスを確立、大林組
→少しずつ、設計と施工が一体化していく。
 サプライチェーンが繋がっていく。(ガラパゴス化に要注意。業界標準を創ろう!)
 残される建築デザインの手法は、言葉と手書きかもしれない。
⇒大林組は2020年11月2日、BIMモデルの情報を生産設計図(施工用図面)として直接視覚化させた「次世代型生産設計図」を実用化したと発表した。
https://built.itmedia.co.jp/bt/articles/2011/06/news059.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?