スマートシティ関連 情報共有

表題の件について、ニュースをピックアップしてお送りします。
あくまで情報共有ですのでタイトルにご興味があればご参照ください。
客観的なニュースに対し、主観を加えたものであることはご容認頂ければと思います。
1.◎メイントピック、〇サブトピック、・トピックとさせていただいてます。
2.ニュースは無料登録で閲覧できるものを選定しています。
3.→は私のコメント、⇒は記事の引用です。
4.ご質問・ご意見等がございましたら気兼ねなくご連絡下さい^^

※私は下記を目的としてスマートシティに取り組んでいます。
1. (老若男女・人種を問わず) 全ての人が自己実現する社会を創る。
2.テクノロジーによって不幸(ミスマッチ)を無くす。


◎コロナの時代を生きるための「変化」:第4回みんなでクリエイティブナイト(後編)
→建築家も変化している。
⇒建築の分野にいて、建築家のよくないところだなと思うのは、建築家たちが見ている問題意識と、それを解決する道具立て、そしてそれを表現する領域が、すべて建築の中に閉じてしまっていることだなと感じていて。
 いまの時代だったら、建築家はオンラインでいろんなところに出て発信できるはずで、そうしていれば建築以外の領域でも価値を生むことができるかもしれないと思うんです。
⇒設計するものが建物じゃなくて、人の導線、移動そのものになってきている。
⇒物理的な領域だけを扱うのが建築じゃないという考え方がベースにあるので、別に箱であってもいいし、箱でなくてもいいというのは前提なんですよね。
⇒組織やシステムそのものを構造化していく。そういったシステムのデザインも、建築家の仕事でもあってもいいんじゃないかと思うんです。
https://www.japandesign.ne.jp/report/minnadecreativenight4-3/


〇「もう渋谷にいる必要がなくなった」スタートアップ企業が続々と渋谷のオフィスから撤退している理由
→この加速に歯止めをかけるのは、集まっていることの効率性を見出した、スマートビルディング・スマートシティでしょう。
⇒コロナ禍の業績悪化によるコスト削減圧力と、外出抑制に伴う働き方改革。二つの要因によって、今後更にオフィス縮小の動きが加速する可能性がある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/91d34ec84a164ce78ed071bf83e6fea36b6674ce
・ 書斎に居酒屋まで!? 住宅メーカーによる新ワークライフ空間がストレスフリーそのもの
https://getnavi.jp/life/528151/


〇中国、データセキュリティーの国際的イニシアチブを発表
→確かにその通りなんですが、、、
 こういった取組みの必要性はあると思います。
⇒王外相は「各国の要望を反映するとともに全ての参加者の利益を尊重する国際的なデータセキュリティー規則について、あらゆる関係当事者の参加に基づき合意すべきだ」と述べた。
https://jp.reuters.com/article/china-security-data-idJPKBN25Z0I4


・AI・IoTを活用した暮らしをサポートする保険商品の共同開発に向けた実証試験を開始
→金融と結び付くことで、IoTはマネタイズしやすくなります^^
⇒三井住友海上は収集・分析した電力使用データと保有する事故データやドコモ保有データとの相関関係を分析し、保険料の割引や補償範囲の拡大を含めた新商品の検討を行います。
https://www.kochinews.co.jp/sp/article/395727/


・NTTドコモ、スマートグラスによる農業遠隔指導の実証実験を開始
→テクノロジーが文化を活かす^^
https://japanese.engadget.com/nttdocomo-smart-glasses-100003014.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?