さぁ行こう 『ALIVE』 Mr.children

 陽キャを気取ってますが、本来的には陰キャな西村公宏です。
そんなキャラがよく出ているのが、好きな音楽の指向。
とっても好きな音楽は、たいてい暗い曲です。
ただ、暗い曲をうたうのは超下手くそで、明るい曲のほうがまだうまく歌えるのがにんともかんとも……、ですけどね。これはたぶん声質の問題。

 非常事態宣言が出てから、YouTubeにて様々な曲が特別に無料開放されているのですが、その中で私が惹かれたのは、Mr.Childrenの公式サイト。

https://www.youtube.com/user/MrChildren

 今までに作成されたほとんどのPVがフルで無料公開され、加えて、25周年の熊本でのライブ映像までフルで公開されています。ファンとしてはとてもありがたい限り。在宅勤務の耳のお供としてフル活用しとります。
そんな中で、今回、ほぼ初めてちゃんと聴いて、一気に私の心をわしづかみにした曲が、今回紹介する『ALIVE』です。

 聴いていただければ分かりますが、序盤はとにかく暗い。歌詞も超ネガティブ。最近のMr.Childrenの曲調とはかなり違います。
しかも、歌詞には基本的に救いがありません。サビの部分の歌詞も「~はなくとも」など、後ろ向きなものばかり。歌詞の中で前向きに行動しているのは、サビの前に出てくる、
  さぁ 行こう
だけ。
だからこそ、この曲を聴いて、元気がもらえるんですよね。

人間、本当にシンドい時は前向きな言葉ってむしろ毒に感じるんですよね。涙の数だけ強くなれるよって、うるせー!って感じで。(岡本真夜さんごめんなさい、Tomorrowは好きな曲です)
自らが感じている世の中の不条理さ、自己の不甲斐なさとシンクロでき、その歌詞の中で「さぁ 行こう」と出てくると、なんか泣けてきます。

また、音楽もシンプルなつくりなんですけど、だからこそ自分の中にその音楽が徐々に染みわたってくるんですよね。メロは短調で「さぁ行こう」を契機にして長調なサビになるんですけど、それがまた励みになるんですよね。
何度も聴きたくなります。

 一番大事な言葉をサビの前において、サビの歌詞は倒置法的に「~なくても」という否定的なものが並ぶ曲として思い出す曲が、これも私が大好きな曲、スガシカオの『黄金の月』があります。

 黄金の月の場合は、一番最後のサビの部分の歌詞が倒置法的に「~なくとも」的な歌詞が連続する構成なんですけど、これがまた良いのです。倒置法じゃなくすると、『夜空に光る黄金の月などなくても 夜空に黄金の月をえがこう』なんて歌詞になっちゃうんですが、それが良いのです。

 で、戻ってMr.ChildrenのALIVE。
今の絶望的な状況にスゴくマッチするとおもんですよね。いま、必要なのは『報いはなくとも救いはなくとも』『希望はなくとも』『目の前の遥かな道を』『荒れ果てた険しい道を』『さぁ行こう』という想いなんじゃないかなと考えています。
別に心まで前向きにならなくてもよく、ただ、とりあえず前に進むこと。
それこそが『ALIVE』、生きていくことの本質なんじゃないかなって。
『いつかポッカリ答えがでるかも』しれない。『やがて荒野に花は咲くだろう』し。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?