きみどり。

いずれはデベロッパーになりたい。 一級建築士/建築設備士/電験3種 メーカー→ゼネコン

きみどり。

いずれはデベロッパーになりたい。 一級建築士/建築設備士/電験3種 メーカー→ゼネコン

最近の記事

建築設備士 一次試験対策

試験の大まかな情報や 一次試験への対策概要については 以下の記事を先に読んでていただくことを 推奨いたします。 勉強を始める前に まずは敵を知ることから始めましょう。 上記の記事でも書いていますが 例年合格点は70~72点程度です。 つまり全体の70%弱の正答率が必要になります。 さらに詳しく科目ごとに見てみると 建築一般 27問 建築法規 18問 建築設備 60問 非常に設備の配分が大きいです。 また各科目ごとに足切り点が設定されています。 建築一般 13点 建築法

    • 建築設備士試験 受験経緯から合格まで

      建築設備士という資格 みなさんはご存じでしょうか? 建設業界、特にサブコンや設備関連企業に お勤めの方には認知度が高いかと思いますが ゼネコンや工務店、ハウスメーカーなどでは 「聞いたことがある」くらいではないでしょうか。 私も受験を考える前まではどのような資格で 取得するとどのようなメリットがあるのか 全く知りませんでした。 なぜここまで認知度が低いのか また受験者数が少なくマイナー資格扱いなのか 個人的には 難易度に対する資格の有効活用度が低いことが 大きな課題であ

      • 自己紹介

        初めまして。 きみどり。と申します。 建設業界で奴隷の如く働いております。 このnoteでは、私がここ数年でいくつかの難関といわれる 国家試験に挑戦し合格した軌跡を備忘録として残し 今後同様に挑戦される方への轍となれるような 記事を投稿できればと考えています。 これまでの受験記録 ・2020年 一級建築士 ・2021年 危険物取扱者乙4類 ・2022年 消防設備士甲4類、乙6類 ・2023年 2級建築施工管理技士、建築設備士 ・2024年 第三種電気主任技術者 難易度に