見出し画像

学校からお電話(⁠(⁠(⁠;⁠ꏿ⁠_⁠ꏿ⁠;⁠)⁠)⁠)

2024.6
今日学校から電話が!!!
何かな?って息子の方がドギマギ、うろうろ💧

📞。。。個人面談の日程調整のプリント提出してない件だった😵
いや、ちょうどプリント提出してないのに気づいたらから月曜に出そうと思ってたところ。
提出期限守ってなくて本当にすみません😥

小学校って懇談が年1なんですって!!😲
ちなみに、
我が子は最近なんだか大きな癇癪や荒れてる感じもなくスムーズな小学生活のスタートが切れているなぁ、なんて感じてたから冬に懇談を予定してた。
まぁ必要なときはいつでも教育相談出来るし、4月の時に特性も含めて面談をしたのもある。

で、担任の先生に「懇談は7月じゃなくて大丈夫ですよね?」って聞いたら
先生から①「クラスでうるさい子が数人いて、時々うるさいみたいで両耳を押さえる仕草をしてるので、嫌だと苦しく思ってないか心配です」
②「“ひらがなのプリントをおしまい”って伝えても書き続ける、“教科書を出して”とか“片付けて”って言っても中々できないことがあります」
「今クラスの真ん中に座っているので席替えのときに席を考えた方がいいですかね?隣の子から私の言葉を伝えてもらうとかも出来そうなんですがどうですか?」
と言われた。
(こういう場合、どう対応するのがいいのか?答えを持っていないけど私の対応策は後で記述する。)

折角の機会なので私からも先生に、
「授業参観でも運動会でも一人の世界で、
ゆらゆらしたりぼーっと立ってるとかしてる感じがあったのですが誰も話しかけてなかった。
これは、いい意味で許容されているのか?
それとも、話しかけても無視し続けてるから話しかけられなくなってしまっているのか、どうでしょう?」
と不安を打ち明けた。
この問いに関しては、
1人の世界にいるのを感じることはあるけど、周りは気にしてないと思う。授業中は隣の子と意見の交換をしたり発表をしたりと協働できてるから大丈夫!とのことだった。
私的には、それならOKかなと思う。


さて、
上の①と②の問題ですが、息子に確認すると
①うるさくて自分の考えが分からなくなるから1人になりたい。いつ手を離せばいいかも分からなくなる、とのこと。
なんかコレを説明出来てる我が子の成長にちょっと感動☆
小さい時から聴覚過敏があったみたいでそんな反応してたけど、段々とゲームセンターで遊べたりと成長とともに軽減されてるのかな?と思ってた。
幼稚園でも見られてたけど、ちょっと口が悪かったり悪意ある言葉だったりしたから、耳塞いでるのかなって思ってた。
とりあえず、相手を追い出してほしいとか先生が相手を怒ってほしいとか求めないところに優しさを感じた😊
家で苦情を言うほどではないので、とりあえずこの件は本人の意見を伝えるのみとした。

②について、
 話しかけられてることは分かるけど、内容が分からなくて動けない。ひらがなは、きりが良いところまでやりたくなるとのこと。
コレは自宅でもよくある、あるある事案。
もう何年も同じこと悩んでるから一朝一夕には解決しないし、
宿題のひらがなプリントみて細かく丁寧に書いてるのを知ってるから、そうなるよね😅って感じ。
とりあえず、本人には声かけに反応してちゃんと聞くようにするとこ、周りの迷惑になるから言われたことを先にやってから自分の時間を作ることを伝える。
先生には、隣の友だちに声をかけて貰うのはやめてもらって、先生が個別に声かけをしてほしい。席替えも前の方が声をかけやすかったらそうしてほしいと伝えた。またすぐに解決しないだろうけど指導してとも伝えた。(連絡帳で。)

最近下の子が私の言葉を本人に口うるさく伝えるようになってる。もちろん聞いてないことが多いから何度も言ってくれると伝わりやすいけど。
でも下の子の口調が怒ってるみたいな大声だったりすることが多くて私との温度差が。。
普通の人は1回で反応するからなんだろうけどね。
でもなんだか上の子が警察みたいな上から目線な感じが嫌😣だから「私が言うから言わないで」って伝えてる。
たぶん友だちも、息子の行動を監視しだしても嫌だし、本人は無視する気がなくてもそう取られること増えるだろうし、人間関係悪くなりそう。

また療育の先生に聞いてみようと思うので、
分かったら伝えます。

ちなみに、旦那は友だちのことばを無視してるからすでに孤立してるんじゃないかって嫌がってた。
そう言っても出来ないことは無理して頑張るのってたいへんじゃないかな?

っていうか、このプリントの提出忘れしなかったら先生からこの話を聞くことなかったと思うと怖すぎる😱

小学校生活、何も情報入りません😥



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?