【継続スキル】継続に必要なのは仕組みです【MUP WEEK4】

スキルを付けるために行動している、コツコツ上手の松井さんです。

新しいことを初めて挫折した経験はありませんか?
私も挫折しまくりで、続けることが苦手でした。

継続するために、継続するためのスキルが必要なのです。
それは、『仕組化』です。

この仕組化について説明していきます。

1.モチベーションは必要ない

継続にモチベーションは必要ありません。
言葉を変えると「相性が悪い」です。

モチベーションは非常に強い力を持ってますが、
コントロールできません。

例え、セミナーなどに参加してモチベーションが上がっても、
彼女と喧嘩してすぐにモチベーションが下がることもあります。

モチベーション頼りで行動を継続しようとすれば、
必ずモチベーションに振り回されるでしょう。

継続をしたのであれば、モチベーションを捨てましょう。

2.継続のための仕組み

では、継続のために必要なことは?
冒頭にも話しましたように、「仕組化」です。

仕組とは、自分が狙った結果を出す再現性の高い行動の手順です。
再現性が高いということがキーポイントです。

行動する手順が決まっているので、
モチベーションにも自分の意志にも頼らずに行動ができます。

人間にはクセがありますので、自分の意志に頼りすぎても継続はできません。

では、特に継続のために必要な仕組みを3つ紹介します。

2-1 スケジュールで行動管理

まずは、スケジュールについてです

皆さんスケジュールはどのようにつけていますか?
大半の人が、「〇〇時に誰と会う」や「〇〇日までにコレを終わらせる」
といった予定しか書いていません。

新しいことをやるには、これでは不十分です。

スケジュールは目標管理シート

スケジュールには、行動目標を記入して下さい。
そして、書いた行動目標通りにタスクを実施するだけです。

例えば、健康になりたい人は、
19:00〜20:00 運動
という行動目標をスケジュールに書きます。

この時間になったら、どのような内容でも運動をするようにします。

場所などは関係ありません。

できなかった場合は、スケジュールを消していき、どれだけできたかを可視化することができます。

行動の中身は時間までに決めればいい

最初から難しい内容で決めずに、スケジュールしましょう。

19:00〜20:00 カフェに行く

カフェに行って何をするかは、行く途中に決めるのでもいいのです。

自分のために勉強が必要だと考えていれば、おのずとカフェで勉強しますので。

2-2 重要性と緊急性

日々のタスクをカテゴリに分けたことはありますか?
これをすることで、日々の雑務に惑わされずに済むようになります。

①緊急で重要:クレーム、契約
②緊急じゃないが、重要:勉強、整理
③緊急だが、重要じゃない:訪問、電話
④緊急でもなく、重要でもない:飲み会、テレビ

このようにカテゴリに分けます。

①は自然と優先しますが、重要にも関わらず②は後回しにしてしまい忘れられます。
振り返れば、③と④の比率が非常に多くなっているのが分かると思います。

カテゴリ毎の対応

①減らす→効率化
②増やす→スケジュール
③放置→時間をコントロール
④無視→断る、辞める

このように、カテゴリに分けることにより、そのタスクに対しての対応が明確になります。

皆さんが継続させたがっていることは、この②であることがほとんどです。
今行っている行動がどこに当てはまるものかを理解して、自動的に対応を決めていきましょう。

まとめ

仕組みを制するものが、すべてを制する。
とまでは、言いませんが成功している人は必ずやっています。

大きな企業になれば、この仕組みが非常に上手く組まれています。
良い経営者の条件は、この仕組づくりの上手さかもしれません。

是非、継続のための仕組みを活用して、自己変革を起こしてください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?