見出し画像

5月20日 買っては捨ててを繰り返す私達・・・

こにゃにゃちわ(*^^*)
今日はお天気の1日!
ぐるりdayです!!
もちろん私一人では何もできないので多くの方にお手伝いをして頂き
素晴らしい1日を過ごすことができました~~!!
 
たぁぁぁっくさんの物で溢れる会場に、
さらに来場者さんたちが次々に荷物を持ってこられて。。。。。
もう、世の中には物が溢れているんだな~~と痛感する1日でした。
久本さんが色んな国に行って実際に目で見て来て下さり、
『幸福感とは・・・・』というのをたくさん教えて下さいました。
 
幸福って何?
お金持ちになること?
夢がかなうこと??
楽しい毎日を過ごすこと??
 
幸福ってその人一人一人で全く違う概念なので、「◎◎だからあなたは今幸福状態です!」なんて決めることはできないんですよね~~~(;^ω^)
 
幸福だって一生ではないから鬱と同じでその時々の状態を表す言葉であるとも思います。
 
物が多くあれば豊かになると頑張ってきた日本社会ですが、今の現実を見ると物が多くある=幸福ではないんだな~~と感じた今日でした。
 
皆さん持っていくよりも持ってきてくださる方の方が多くて、物を捨てることに罪悪感を感じる方や、物に愛着がわき、物を捨てることができない人が増えているんだろうな~と感じました。
 
ぐるり会場に溢れんばかりの物を見て感じたのは、
ぐるりを開催するだけでは根本の解決とはならず、
多くの方がもっと深い部分を考え、地球とは何なのか?
生きるということはどういうことなのか??
などをもっと真剣に考えるときが来たんだろうな~~と感じました。
 
地球が無いと私達の命なんて無いのに地球を売り物にしてしまっている私達。
空気が無いと死んでしまうのに空気を汚し続ける私達。
合成洗剤や水を汚染してしまう薬品を多用し、
飲み水が汚れているからと安全な水を求めて買い続ける私達。
 
とにかく物を買っては捨ててを止められないという・・・・もう支離滅裂!
 
今在る物に感謝し、今生きていることの意味をじっくり考えないと、
今この瞬間の欲しい物に翻弄され続けてしまい、
自分の心と体がバラバラになってしまいそうですね。
 
物は循環させる!
必要な物はできるだけみんなと共有し、
物にお金をかけずに学びや体験などの見えない価値を創造することに
お金をかけていくようにシフトチェンジしませんか(*^▽^*)
 
今回ぐるりを開催して、物の多さ、管理の難しさ、
そして準備や片付けの大変さを痛感しました。
 
「またやってほしいです!!」「次はいつですか?」などのご質問にも
ちょい切れそうになっちゃったほど、
終わりの時はゴミのようなもので溢れかえってしまいました。。。(;’∀’)
 
これは家で捨ててほしい。。。。というものも多く、
少し悲しくなったりもしましたし、最後は持ってきた段ボールに入らず
どうしていいやらわからなくなったりもしました。。。
帰りもお友達が手伝ってくれなかったら無事帰れましたが、
車に乗らないほどの量になってしまったり。。。。
でも皆さんがお手伝いして下さったので難なく無事終了しました。。。。
 
何も一人ではできないし、いつも誰かのおかげで活動ができていることに
改めて感謝の気持ちでいっぱいになった私でした。
今回はお金の面だけで考えると完全に赤字イベントだし
赤字だけではなくゴミを捨てたり分別したり洋服を仕分けしたりと
100%ボランティアのようなイベントでしたが、
不思議なことにまたやりたい!!と思ってしまうイベントでした(笑)
 
お金がかかるし保管場所も必要だしチラシ作成や配付も必要だし広告宣伝も必要。。。。
でも私がやることで誰かの喜びになるならまたやろう~(⋈◍>◡<◍)。✧♡と
途中切れそうになったのも忘れるほど達成感を感じるぐるりイベントでした(笑)
 
ぐるりは誰でも始められるおゆずりのコミュニティです。
是非皆さんもご自分の地域でぐるり活動やってみて下さいね(*^^*)
要らない物を誰かとシェアし合うことで過剰生産と過剰廃棄、
そしてそれらから派生する環境汚染を止められますよ♪
 
ズボンひとつからでもいいし、制服なんて高いから最高にいいですよね♪
とにかく小さな行動が地球を救う!!わけなので、自分にできるスタイルでお譲り合いの活動をやって見て頂きたいです(∩´∀`)∩
 
物は共有し、知識や体験のために使うお金は贅沢に使う!
そうすればこの全世界同時の物価上昇でも影響を受けずに過ごせそうですもんね♪
 
では今日も読んで頂きありがとうございました!
 
月曜からの発送です!!

kimamaclubでは環境に負担の少ない日用品を販売しています♪
お醤油から作ったecoソープ

空間浄化にピッタリな育菌クリーナー

育菌ハッカスプレー

そして環境ケアしながらお肌ケアできるスキンケアシリーズ

是非私達の今の概念を変えて環境に負担をかけずに
快適に生きるグッズを日常使いして頂きたいです(*^-^*)
 
では今日も皆様にとってうれしたのしの1日となりますよう九州から愛を込めて☆彡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?