見出し画像

3月16日 ファスティング3日目に死を考える…

こにゃにゃちわ~~(^^♪
今日も良い天気(*^-^*)
ゆら姫がついにコロコロコロコロ寝返りを打つようになりさらに手がかかるようになってきた今日この頃です(笑)

ファスティング3日目にして驚きの変化が・・・・!!
ゆらちゃんが真っ白になりました(笑)
匂いゼロ。
うんこおしっこも美しく無臭。
おむつカバーの当たりが荒れていたのですが、そこもキレイになりました。
なんともすごい!!!

子ども達も
「ゆらちゃんなんか色白くなってない??」と驚いています。
ファスティングで血液が変わると授乳した先の赤ちゃんまで変わるんですね~~(^^♪
嬉しい限りです♪
ファスティング2日目の排出が多かった日は本当におっぱいがまずかったようで、生後6か月にして初めて乳首を噛まれて痛くて痛くて大変でしたが、排出も一旦落ち着いた3日目の今日は乳首を噛んだりはせず、美味しいさらさらの母乳を喜んで飲んでくれています(*^-^*)
自分の体調に合わせたゆるゆるのkimama式ファスティングは授乳中でも楽しみながらできますので是非皆さんも一緒に楽しみましょうね♪

つい先日突然の訃報で70歳の大先輩ローフードの先生であり仲良し遊び友達だった方がガンで亡くなられました。
もちろん色んな事に気を付けてあった方なので周りは「どれだけ健康に気を付けても早く死んじゃったらね~」
なんてことを言う人もいて驚きましたが、私はその方がずっと活動していた中で発信されていた『ピンピンコロリで死のう!』という活動にピッタリな素晴らしい最期だったな~~と感じています(*^-^*)
平均寿命が延びた日本ですがよくよく見ると、健康寿命は大幅に下がっています。
小学生でも肥満や成人病の子たちがいるんですよ。
それでも健康なんでしょうか??
意識を無くして家族にも会えず病院で10年過ごして。。。。そんな人生も平均寿命を延場していると言えるのでしょうか??
70歳でがんになったとしても医療におんぶにだっこで医療費をかけてたくさんの治療をして生き延びることだけが幸せなのでしょうか??
現代の常識や現代の当たり前と言われることが本当の幸せと繋がるのかなんて誰にも分りませんよね(;’∀’)
『健康に気を付けていたのにガンになったの?おかしくない?』
そんなことはありません。
その人に必要な学びだったり体験なので必要なことが起こっていると感じればいいわけです♪
『でも死んじゃったらおしまいじゃん・・・』
死んだらおしまいという感覚がすでに古くて、次のステージ(高次元世界等)でやることがある人はさっと魂持っていかれた人私は何人も見てきました。
この世界の人だけが死んだら終わりなんて思っていますが、もっと大きな視野で見たときに死というものは必然だと思っています(*^-^*)

私は癌になって入院してさっと天国に逝かれた大好きな先輩を見て素敵な最期だったな(*^-^*)
と感じましたし、きっとまた夢の中とかに出てきてくれて「病院最悪だったのよ~そのこともっと多くの人に伝えて~私がちゃんと偵察してきたからさ~!!」なんて教えてくれるんじゃないかな~と思っています(*^-^*)
死が悪いことではないのは確かだし死は怖いものでもなんでもないのも確かです。
生まれてきた瞬間から死は絶対なので(*´▽`*)
絶対ではないとしたら人間の技術でに不老不死のロボットになるか・・・・ですね。
死があるから今が楽しいし頑張れるような気がします。
死は恐怖ではなくてゴールであり次の始まりですからね(*^^*)
死が怖くてファスティングや健康マニアなのではなく、ゴールや次の始まりに後悔を持っていきたくないからこそ、今できることを楽しみながらやっております(*^-^*)
生死の講座行っております♪
死よりももっともっと怖いものがあるのに多くの人はそれに気づいていない。。。
本当に怖いことです。。。。


死は怖くない(*^-^*)
私は子ども達にいつも「お母さんが死んだらさようならパーティしてね!!みんなで都合つけて集まって笑って踊って美味しい物食べてちょ☆」とお願いしています(*^-^*)
死が怖いってことだってむっちゃ洗脳ですからね♪
ファスティング3日目にして今日もなんだか超マックスハイテンションで腸プラス思考の私でした(∩´∀`)∩

では明日からの発送です♪

なんと~~!!ついに酒粕が出ましたよ~ん♬
新酒の季節になったのでやっと出ました(*^-^*)
花粉症やアレルギーにも最強の酒粕。
5-ALAといってコロナみたいなウイルスにも効果があると入れている日本酒のお酒を絞った物が酒粕です。
kimamaで扱わせて頂いている酒粕は菜々と崇薫。
菜々は裏作でレンゲを作っているお米で作った酒粕です。無化学肥料無農薬7年目のお米で作られたもの。なのでお花の香りがするので菜々という名前に。。。。
崇薫は自然栽培40年以上のお米で作られた酒粕です。
どちらもすごいのは通常の板粕などと違って一度しか絞らない高級なお酒なのでふわふわで柔らかいこと。
酒粕に日本酒のうま味や栄養などがしっかり残ったすごく贅沢な酒粕なんですね♪
日本酒の季節にしか酒粕は出ませんので年に一度だけの流通です。
1年を通して楽しみたい方は10個20個とできる限り買いだめして保管しておいてください(*^▽^*)
賞味期限は無く、長く置いておけば微生物が増え、旨味や分解力が増し、どんどん美味しくて体にも良くなります♪
もはやカスではない『5-ALAたっぷり酒クリーム!!!』
ケーキやクッキーみそ汁などおやつやお料理全般どんなものにも合いますので是非酒粕レシピを楽しんで頂きたいです♪
今回は菜々の酒粕から販売始まっております♪

では今日も皆様にとってうれしたのしの1日となりますよう九州から愛を込めて☆彡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?