「やらなきゃいけない」が付き纏う


いま34の歳、

後厄は厄祓いしなかったせいか

夏前から心も身体もなんだかずっと不調。





落ち込んでは戻り、

ちょっとやる気になったらすぐ落ち込んで、

落ち込んで腰も壊しかけて、

ようやく通常運転に戻りかけた時に

今度は身体全身に痒みが出て

頭痒くて皮膚はめくれるし

顔も痒くてボコボコするし、

手指なんか寝てる間に掻き崩して傷になって、

最近ずっとヒリヒリしてる。



ちょっと、やばいなー。

あ、ストレス抱えてる。

多分薬剤アレルギーもあるんだろうけど、

ストレスも最近強かった気がする。



やりたい事をやってるつもりだけど

多分、結構無理してる。

子供も週一は登校拒否してるし、

家事育児もワンオペで

「無理をする」余裕が無いのかもしれない。




「楽しいこと、やって良いんだよ~!!」

お友達にそう言ってもらえて、

嬉しかった。


ワクワクすること。

楽しいこと。



会いたい人にも会ってるし、

誘っていただいてるイベント出店のおかげで色んな出会いもあった。

色んな経験も、
経験から感じたことも、
全て貴重だ。



土日も動き回って、

子どもとも時間作るようにして、

充実してるように思えたのに、

なんで?

なんで痒みが止まらない??

何がストレスなの?



ちゃんと楽しめてるか?

何をすることで癒されるのか?

私にとって何が必要か?



そういえば最近は

「やらなきゃいけない」

そう思って何でもこなしてた気がする。







上手くならなきゃいけない。

次の段階に進まなきゃいけない。

準備しなきゃいけない。

まとめなきゃいけない。

メニュー考えなきゃいけない。

動画撮らなきゃいけない。

仲間を見つけなきゃいけない。

休まなきゃいけない。

楽しまなきゃいけない。





なにか、やろう!

やりたい!

ああすれば、絶対楽しい!

やすもうかな。


とか、気軽に思えなくなってた。


焦燥感 って、どうしたら消えるのかなあ~




昔から焦燥感が酷くて

ちょっと練習しても上手くできなきゃ

「時間の無駄!次々!」

って諦めては

他の「手っ取り早く上達できるもの」を選んだり、

進路もそうだけど、

「やりたいこと」

よりも

多少興味があって、「すぐにお金を稼げるもの」

を選んでいた。




その癖自分と向き合うと更に落ち込むから

お酒とか漫画とか、娯楽にばかり走ってしまう。



今は何やっても

「やらなきゃ!」

から抜け出せない気がするから

しばらく頭を休ませようかなあ。


12月はもう予定入っちゃってるから、

様子見でまだウダウダが続いてたら、

来年1月はしっかり休もうと思う。



もはや
「何をするべきか?」

も、ちゃんとわかってない。

発信するにしても、何やって良いかわからない。

ただ頭の整理の為に、このウダウダを書いちゃおう!と思った。




しっかり休んで、ちゃんと回復しよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?