見出し画像

文章が書ける日々を

2021年になってから1本も書いてなかった。

それなりに長い文章を書ける時というのは相当心に余裕があるか、めちゃくちゃにストレスが溜まってどうしようもない時に限る。

で、最近はどっちでもなかった。ので、どうにも書けず。

年末年始休みから仕事モードに復帰するのはストレスだったけど、初日さえ切り抜けてしまえば頑張れた。
とはいえ、帰宅後に長い文章を書く余力は残っておらず、残務処理して飯作って風呂入って寝る、という感じ。ストレスMAXではないけど、心には1ミリも余裕はない。

ストレス溜まってネガティブな話ばっかり書くようになるとそれはまずいんだけど、書くことがないような日々ばっかり送っていても仕方がない。

ありがたいことに読んで感想をくれるリアルの友人もいたりする。
「かっこつけんな」「なかなかやるじゃん」「きもい」「楽しみにしてる」
何と言われても、読んでもらえていること自体が嬉しい。

今年の目標は、書くことをやめないこと。
本数は特に設定しないけど、書きたいことが出てくるような生活を送ること。書く中でオモシロイと思ってもらえたら尚よし。

本職の営業マンとしては一刻も早く成果を出し、一人前になること。もうすぐ新卒1年目も終わるので、きっちり成果を出せるように
プライベートでは「幸せになることに手を抜かない」こと。時には自分から余計な出費もして、楽しむ。

社会人1年目は働くためにリズムを掴み、慣れることが最優先だった。財布の紐を締めるクセも身についた。
2年目はそれをベースに、「どうすれば自分は(今/将来)幸せになれるのか?」を考えて、妥協せず・先延ばしにせず行動を起こす。

若干しっちゃかめっちゃか?ではあるけど、今年の抱負。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?