見出し画像

令和市フリーペーパーproject

令和市フリーペーパー projectとは

みんなで記事を書いて、
令和市のフリーペーパーを作るプロジェクト!

このProjectの思い

今年の令和市の記憶を残したい
今年の令和市が何をやってきたのか、どういう思いでどういう人たちが携わってくれたのか。 令和市に感謝の気持ちを込めて、令和市の卒業文集のような形で 皆さんの思いを書いてくれたら嬉しいです。
ある意味集大成のような、でもゆるめのような。 人によってどう見えていたかはそれぞれだと思います。 その多様性が令和市だと思うので。がっつり関わってきた人たちの思いや 少しの参加でも、令和市に関わったことで考えたことだったり。 何かしらの形で、関わってくれると嬉しいです。
令和市にこんな人が居たんだって。 今年令和市は確かに存在した。 来年の令和市が新しく始まるとしても、今年の令和市は終わりなので。
令和市seasen2 2022.1.10~2022.7.24 LIP
ちょっぴり、来年関わってくれる人へのPRにもなったらいいなって。

記事の書き方

2つのコース

■自由に1ページコース
がっつり自由にやりたい人向け
テーマは”今年の令和市”
あとは全てお任せします
A5の1ページを自由に使ってみてください!

■○○だけコース
何かしら関わりたい人、得意分野で挑みたい人向け
①文字だけ ②写真(イラスト)だけ ③文字+写真(イラスト)両方
最低200文字からOK! 1ページ(A5):1800文字くらい

  • テーマ例
    ・今年の令和市で行われたこと
    ・令和市の思い出/感想(実際に体験したこと)
    ・令和市にありそうなこと
    ・令和市のPR(例えば、自分の活動のPRをしたい!)
    ・令和市にきてカルチャーショックを受けたこと
    ・私と令和市

どうやって書けばいいのか不安な方向けに、 書き方講座、相談会みたいなのを考えています。

提出場所

Google Drive
フリーペーパー提出場所 - Google Drive

データ形式
■ 自由形式 PDF
テンプレートフリーペーパー
■ ○○だけ Word (画像がある場合は添付)

説明会資料

Canva
令和市フリーペーパー Project - Canva

動画(説明会の録画)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?