見出し画像

「謎の村雨城」のBGMをカバーしてみた

「謎の村雨城」は1986年に発売されたファミリーコンピュータディスクシステム用のアクションゲーム。
ディスクシステムが発売された当時は、一枚ディスクを買えば、また別のゲームに安く書き換えられるというので、えらいことになったとワクワクしたものだった。ローンチタイトルはかの有名な「ゼルダの伝説」で、まあとにかく面白かった。爆弾で岩壁を破壊すると秘密の洞穴が見つかると知ったときには、すべての岩壁に爆弾を仕掛けるまでやめきれなかった。

なかでも好きだったのがこの「謎の村雨城」で、江戸時代を舞台にしたストレートなアクションゲームだった。今振り返ると、あまりひねりもなく、これといった特徴があるわけでもないのだが、苦労して最終面をクリアした思い出補正がかかっているのかもしれない。

少年時代からなにかの折に頭の中で流れるメロディーをギターでカバーしてみた。同じ村雨城ファンに懐かしんでいただけたらうれしいです。

ちなみに、おニャン子クラブ主演でドラマにもなったそうで。なんで?


楽しくいろいろやってます。ちょっと古めのゲームとか音楽とか映画とか好きです。最近は瞑想が趣味。よろしくお願いします。