見出し画像

お客様が来ない時は……

どうも!
にゃーくる清掃員ことオーナーです。

9月はたくさんのお客様に恵まれて、また、トライアルもどんどん決まってすごく嬉しい日々でしたが、

10月に入ってその勢いもちょっと停滞気味です。

べ、別にしょんぼりなんてしないですよ!!
たまーに猫に顔を埋めて、う〜〜〜って言ってるだけです!!笑

まあこういう時は、きっと色んなことを見直す期間なのだと思って、インスタやTwitterのやり方や、

お店の環境を改めて考えています。

今日はお店の前に店内の雰囲気写真をはりつけてみました!

こう見ると白黒猫ばっかりだな〜
なんかお店っぽくないですか!?(お店です)


インスタのアンケート機能で

お店に入りにくかったですか?と聞いたところ

少しですが、入りにくかったという回答もあったので

中の様子がわかる写真を付けてみました。

たまーに、近所の方と思われる方が
中を覗いては私と目が合ってピューっと
どこかへ行くこともあったので(気まずくてすみません)

なんとなーく中の様子が分かったら
素敵かなあといつもお世話になっている
ラクスルさんに屋外ポスターを外注しました。


あと、最近試行錯誤してるのは
Instagramの投稿の仕方です。


Twitterはもう考えつくままにツイートしちゃってるのですが、

Instagramは実は色々考えながら投稿してます。

やっぱり、ウェブからの流入の次にInstagramから知ってきてくださる方が多いので

パッとみてどんな猫ちゃんが里親募集してるのか……店内の様子はどんな感じか…


何時にどんなハッシュタグをつけて投稿するのか……

晩ご飯は何時なのか……とか


プロのような難しいことはわからないので
やってみて反応を見ながら試行錯誤してます!


SNSを使うのは好きなので割と苦じゃないのですが、

それでもまあ投稿が伸びない日々や、お客さんが少ない日が続くと 

うわぁあぁぁぁあ!!!!!
なんでやねえええええええん

とはなります!笑


だから、もし良かったらコメントとかいいねとか保存ボタンとか押してあげてください。


Instagramさんはやっぱり反応がいい投稿を上に上げよう!とするので


いいねやコメント、保存ボタンをポチっと押すだけで保護猫活動になります。(マジです!!)

投稿が上がっていけば里親さんに繋がりやすくなるので……。


また良かったらよろしくお願い致します🐈🐾


ではでは、今日のブログはこんな感じで
終わります。
ここまで読んでくださってありがとうございました〜!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?