見出し画像

接客しない猫カフェ


どうも!
にゃーくるオーナーこと清掃員です。

今日は

「猫たちに頑張って接客して欲しくないけど
お客様には満足して帰って欲しい」

というウルトラ矛盾について
悩んでることを吐露させてください。。

猫カフェって本当に
どこまでビジネスと割り切るのか
難しい職種だなと思います。

保護猫活動でありながら
形態としては商業施設なので

猫カフェは猫たちに接客してもらって
なんぼな訳なんですが、

やっぱり生き物なので
ひたすらに寝てる時もあれば
毛繕いに勤しんでる時もあります。

ましてや猫なので
人間が来たらワンちゃんのように

ねえ!?あそんで!!
あそんで!?!

としてくれる訳でもないんですよね。

それが猫ちゃんのいい所であり
猫が大好きな方はながめているだけでも
幸せだから、と言ってくださる方もいます。


一方で猫カフェのクチコミに
「猫はみんな寝てました。」
「あんまり寄ってきてくれませんでした。」

と書いてあるのをよく見ます。

今は優しいお客様に恵まれまして、
そのような事は言われたことはないのですが、
正直うちもいつ言われるかなあ〜と
ちょっと怖いです。

にゃーくるの猫は
ちゅーるでぐわぁ!と
集まってくる猫さんたちでもなく
本当に各々みんな
好きなことをしてる子達なので、


ああ!お客さんの周りに誰も猫いない!
どうしよう!!みんな起きて〜!!

と焦っちゃう時もあります正直。。。

まあある意味めちゃくちゃ猫らしいなと
思うんですが。笑

にゃーくるでは、人間なんて気にせずに
のびのび暮らしてほしいですし、
好きな時に眠って
膝に乗ったり遊んだり
おやつ食べたりしてほしいのです。

猫カフェだけど、
猫にとっては猫カフェじゃなくて
普通のお家であって欲しいんですよね。


でも、お客様は大切なお金と時間を使って
来て下さるわけなので
満足して帰っては欲しいのです。

猫を半ば無理やり起こしたり
子猫をわんさか入れたり
カフェの猫の数を増やせば

この問題は割と解決するのですが
これは猫のQOLをめちゃくちゃ下げてしまう。

なので
そこで登場するのが

漫画!
マッサージ機!
清掃員!

この3つです!


ダメになって欲しいから!
という理由でマッサージ機や
漫画を置いてるのは
もちろんなんですが、

1番は

猫が構ってくれない時も
お客様に楽しんで欲しい

という想いで用意しています。

清掃員ももちろん頑張ります!

猫たちがすきなおもちゃを用意したり
退屈しないようお話してみたり
猫ちゃんたちが喜ぶ触り方を伝えてみたり

鬱陶しくならない程度に
接客しようと日々研究中です。

まだまだ未熟者ですが😭

にゃーくるのねこは
とても人懐こい猫たちで
めっちゃくちゃ可愛くて
とっっっっても良い子ですが
自由きままです。

なのでこのまま
猫様に頑張ってもらわない
店作りをこれからも研究していきます(><)

とりあえずネズミのシッポというおもちゃが
おじさん猫達にとっても人気だったので
ポチって来ます🐈🐾


猫ちゃんと人間どちらにも寄り添った
お店作りをこれからも工夫していきますので

またよければ遊びにきてくださいね。

ではっ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?