見出し画像

「何か一つ学ぶことを見つける」と意識して活動する


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~今日のテーマはこれ~
「何か一つ学ぶことを見つける」と意識して活動する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
研修先の会社でのこと。
 
その会社のトップ営業スタッフは細かいことに気が付く。
 
服装から持ち物からまで。
 

会うと必ず
 
「あれ、〇〇を変えましたか?」
 
とちょっとした変化に気が付く。
 
 
そのスキルについて、どうやって身につけたか聞くと
 
「会ったら一つ何を見つけるように意識していたから」
 
と言っていた。
 
 
これを習慣化。
 
いつの間にか無意識にできるようになったという。
 
 
人と会った時に
 
「何か一つ変化を見つけよう」
 
と意識してみる。
 
これは営業スキルがアップしそうだ。
 
 
またこれは嫌な上との関係でも応用できる。
 
嫌な上司とのやり取りはイライラする。
 
一番、ストレスが溜まるものだ。
 
 
そこで
 
「何か一つ学べることを見つけよう」
 
と思うようにする。
 
 
すると、ムカつく上司からですら
 
「この部分だけは参考になる」
 
といったことが見えてくる。
 
 
「何か一つ学ぶことを見つけよう」
 
と意識しながら営業活動をしてみる。
 
意識するのか、まったく意識しないのかでは180度違ってくる。
 
ぜひこれを習慣化してみてください。
 
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?