マガジンのカバー画像

【映画評】こんなん観ましたけど

6
運営しているクリエイター

#役所広司

欠如を反転させたとき、人は輝く。ナイーブな野生児、「七人の侍」菊千代のアンビバレンツ。

欠如を反転させたとき、人は輝く。ナイーブな野生児、「七人の侍」菊千代のアンビバレンツ。

これってオレそのまんまじゃねえの。

 野武士の襲撃から村を守ろうとする侍たちと百姓を描いた映画「七人の侍」(1954)。
侍や百姓たちを演じる役者の中でひとり、舞台経験のない、芝居の素人がいます。しかも、主役。
 当時って、映画俳優は皆、芝居小屋の役者経験があった。好きで役者になった猛者ばかり。
 そんな中で、はなから映画俳優として役者人生を始めたひとり。

 それが、「菊千代」こと、

もっとみる
「Shall we ダンス?」 名もなきダッセーたちがカッケーたちになるとき。

「Shall we ダンス?」 名もなきダッセーたちがカッケーたちになるとき。

「Shall we ダンス?」周防正行監督

(1995年) 役所広司、草刈民代、原日出子、竹中直人、渡辺えり子

 周防正行監督が一貫してこだわるものが「ダサい」もの。
 そこで当時彼が嗅ぎつけたのが「社交ダンス」。
 でも、ただ逆張りしてダサいものをとりあげたんじゃないんです。

 もちろん誰もテーマにしたことがないものなのだけれど、周防監督にとっては、映画監督としてのノーマルな嗅覚が大いに刺

もっとみる