マガジンのカバー画像

2020年の記録

32
2020年にみたライブ記録です。いろいろなツールでつぶやいた感想と、手書きのメモをライブごとにまとめています。
運営しているクリエイター

#配信

2020 その3

2020 その3

混乱の3月を経て、4月7日に緊急事態宣言が発令、8日に発効となった。

米川英之さんの4月のライブは、

4/1 TOSHIMI SESSION @横浜HeyJoe
4/5 HYbrid @音楽室DX

は実施された。

4/8のTHE ARAKURE @音楽室DXについては、ライブは中止、その日からはじまるツアーにて販売予定だった新しいCDアルバム「THE ARAKURE」の即売会のみ行なわれた

もっとみる
2020 その4

2020 その4

2020年2月末の打首獄門同好会のツアーファイナルが無観客でのYou Tube配信で行われたが、そのころからライブ配信が無料や有料でさまざまな形で行なわれた。ライブ自体が無観客でなくても、県をまたぐ移動に厳しい目を向けられたり、仕事によっては人の集まる場所に行くことを禁じられたりしている状況で、配信が急激に一般化した。

そして4月の緊急事態宣言からはしばらく、人の集まる業種は営業ができなくなった

もっとみる
20200521 TOSHIMI SESSION

20200521 TOSHIMI SESSION

20200521 TOSHIMI SESSION @音楽室DX 無観客配信 
配信 Youtube チケット Live Pocket
永井敏己 米川英之 弦一徹 大菊勉

高田馬場のライブハウス音楽室DXからの初のライブ配信だった。このときは音楽室DXのYou Tubeチャンネルからの配信で、チケットはLive Pocketでの販売だった。

先のみえない状況の中で、ライブ演奏を家からみられること

もっとみる
20200526 THE ARAKURE

20200526 THE ARAKURE

20200526 THE ARAKURE @Silver Elephant
無観客ライブ ツイキャスプレミア配信
米川英之 長谷川浩二 永井敏己

吉祥寺Silver Elephantでの無観客ライブがツイキャスから配信された。

このライブハウスのときに好んで座る辺りの席に座っていることを妄想しながらみた。

20200606 独奏会

20200606 独奏会

20200606 独奏会 @音楽室DX 無観客配信ライブ
配信 Youtube チケット Live Pocket
米川英之

米川さんの独奏会の、音楽室DXからの初の配信ライブ。

独奏会は米川さんお一人での演奏で、コーラス部分を客席に「歌って」とふる場面があったりして、それに応えるのが楽しかったりするのだが、無観客配信なのでそれをチャットで行なった。いつも客席にいる人たちがみんなチャット欄にいる

もっとみる
20200615 TOSHIMI SESSION

20200615 TOSHIMI SESSION

20200615 TOSHIMI SESSION @関内STORMY MONDAY
永井敏己 米川英之 大菊勉

無観客ライブ配信 
(前半)You Tube  
(後半)ツイキャス お茶爆による投げ銭可能

配信のプラットフォームについていろいろ模索されている時期であり、このときは前半はYou Tubeチャンネルからの無料配信、後半はツイキャスで、お茶爆による投げ銭ができた。

20200620 THE SIX LINES

20200620 THE SIX LINES

20200620 THE SIX LINES @音楽室DX 無観客配信ライブ

配信 Youtube チケット Live Pocket

田川ヒロアキ 米川英之 和佐田達彦 そうる透

田川ヒロアキさんと米川英之さんのツインギターによる即興セッション「THE SIX LINES」は、以前からみてみたいと思いつつもなかなか機会がなく行くことができなかったので、配信されたことが嬉しかった。

チャット

もっとみる
20200628 20200629 米川英之 × 須藤満 × 小森啓資 〜RAG SPECIAL NET LIVE 2DAYS〜

20200628 20200629 米川英之 × 須藤満 × 小森啓資 〜RAG SPECIAL NET LIVE 2DAYS〜

米川英之 × 須藤満 × 小森啓資 〜RAG SPECIAL NET LIVE 2DAYS〜 @京都Live Spot RAG

無観客ライブ配信

米川英之 須藤満 小森啓資

5/8のオンライントーク配信↓から約2ヶ月、 

このメンバーでの、京都RAGさんからの配信ライブが実現。

プラットフォームはYou Tube、チケットは別途購入方式。

クオリティ高い映像によるちょい見せの発信もうま

もっとみる
2020 その5

2020 その5

6月の半ばごろから、会場のキャパシティに応じた人数制限はあるものの、有観客ライブも実施されるようになった。お客さんを入れるかどうかは主催者の判断によるので、無観客ライブ配信ももちろんあったが、このころから「限定数の観客を入れて、配信もする」が出てきて、その後それが定着していく。

私自身はまだ体調に不安があったので、専ら配信でライブを楽しんでいた。

20200713 C-C-B&VoThM&三喜屋野村モータースバンド「ヒデキカンレキ!祭」

20200713 C-C-B&VoThM&三喜屋野村モータースバンド「ヒデキカンレキ!祭」

20200713 C-C-B&VoThM&三喜屋野村モータースバンド「ヒデキカンレキ!祭」 @新宿BLAZE

Streaming+による配信あり

笠浩二(Ds,Vo)米川英之(G,Vo)丸山正剛(G,Vo)木村健治(Ds)野村義男(G,Vo)五十嵐公太(Ds)仮谷克之(B)寺沢功一(B)森藤晶司(Kb)

告知されたのが6/24というのはかなりギリギリではあるが、日々変わる対応を求められる中

もっとみる
20200724 HYbrid

20200724 HYbrid

20200724 HYbrid @音楽室DX
有観客+ツイキャスプレミア配信
米川英之 新澤健一郎 石川俊介 小森啓資

スペシャル仕様のお衣装を現地でみたかった!と思いながらみた配信。例年海の日のHYbridは「海の日スペシャル」となるのだが、この年の海の日は、直前まで議論が重ねられた末に翌年に延期となった東京オリンピックの影響で変則となって7/23だったので、一部で熱帯魚柄のシャツを、ライブ当

もっとみる
20200726 HYbrid

20200726 HYbrid

20200726 HYbrid @川口Shock On
有観客+ツイキャスプレミア配信
米川英之 岡本郭男 石川俊介 森藤晶司

米川さんは主にストラトキャスタータイプのギターを中心にお使いになるが、この日は青いレスポール型のギターで多くの曲を演奏し、このギターならではの奏法がみられたことにときめいた。

この日のお衣装や選曲も夏らしかったな。

こちらのライブハウスでは、配信では、現地の一部と二

もっとみる
20200729 HYbrid

20200729 HYbrid

20200729 HYbrid @吉祥寺Silver Elephant
有観客+ツイキャスプレミア配信
米川英之 須藤満 森藤晶司 MAD大内

Silver ElephantでのHYbrid。
MAD大内さんと須藤満さん。
いずれも新鮮な感じがした。

その中で森藤晶司さんが、キーボードはじまりの曲でめちゃめちゃ緊張しているところ、米川さんが「Voyager」を「では、次は(アルバムの)タイトル

もっとみる
20200810 HYbrid

20200810 HYbrid

20200810 HYbrid @音楽室DX
有観客+ツイキャスプレミア配信
米川英之 石黒彰 岡本郭男 TAK斎藤

配信にて視聴。