見出し画像

よくある質問

こんにちは。

亀甲館写真を継いでもうすぐ3年。

公式LINEでみなさまとお話をすることが多いのですが、その中でもよく聞かれることをまとめてみました。

もちろん「ここには載ってない!」や「もっと知りたい!」という方はお気軽に公式LINEよりお問い合わせください。お待ちしています。

Q.所要時間はどのくらいですか?

A.お客様によりますが受付から撮影そして商品オーダー完了までで1時間から1時間半ほどです。
大人だけであれば早く終わりますし、お宮参りの赤ちゃんが寝てしまうと一旦休憩を挟むこともあります。次の予定がある方は事前にお知らせください。
またお時間かかりそうな内容の場合には前後の予約が入らないように調整いたしますので、そちらもご相談いただけますと余裕を持って撮影ができるかと思います。

Q.提携の駐車場はありますか?

A.大変申し訳ありませんが駐車場の用意がございません。お近くのコインパーキングをご利用ください。

Q.おいくらですか?

A.価格設定を昔ながらの写真館を踏襲しておりわかりづらく申し訳ありません。
基本料金、そしてプリントするサイズや枚数、仕上げ方法でお値段変わってはきますが、以下よくある写真を2枚プリントして台紙仕上げにした場合のお値段を記載いたします。
価格の詳細はこちらのリンクでも案内しております。

例〉
・基本料金 ¥17,600
・キャビネ(2L)プリント2枚 ¥6,600
(¥3,300/1枚)
・キャビネ台紙 ¥2,200
・データ ¥5,500
合計 ¥31,900

上記はあくまで一例ですので細かく見積もりをご希望の方は公式LINEまでお問い合わせください。

Q.データ販売はしていますか?

A.データはプリントしていただいたお写真をすべて含み¥5,500で販売しております。通常USBに焼いてお渡ししておりますが、Googleフォトなども可能です。ご相談ください。
またデータのみの販売は必要な方のみにおこなっております。別途1枚あたりの編集代をいただいておりますのでご了承ください。

Q.ポーズ数ごとにお金はかかりますか?

A.昔ながらの写真館ではポーズ数を最初に決めて1ポーズ追加ごとにオプション料金がかかりましたが、亀甲館写真ではみなさまに納得いただける写真を持って帰ってほしいという思いから撮影時にお話しながらポーズを決めていきます。撮影終了後にみなさまでパソコンで気に入った写真のみ選んでいただけるシステムを採用しております。もちろんポーズごとのオプション料金はいただいておりませんのでご安心ください。

Q.洋服の場合はどのような服装でいくのがおすすめですか?
A.亀甲館写真の館長でありカメラマンのくりりんはなにより表情が得意です。落ち着いたカラーのお洋服を着ていただくとより表情が映える写真となります。またご家族様でお色味を合わせて来てくださる方も多くそちらもまとまりがあり良いかと思います。

Q.こどもが写真が苦手で笑えるか心配です。

A.こちらもとっても多い質問です。カメラマンのくりりんは愉快でつい笑ってしまうようなことを言いながら撮影するので表情がよいと評判です。
しかし、どんなに笑わせようとしても絶対に笑いたくないお子様もいらっしゃいます。
写真館としてこういうことを言っていいのかわかりませんが私は笑わなくたっていいと本当は思っています。大人になればどんなに笑わなかったお子様だって空気を読んで笑うでしょう。今は自分の感情に素直にカメラが嫌いなら嫌いでいいんです。そのムスッとした顔は今しか撮ることができません。笑ってる顔より、何倍も愛おしいと思ってしまうのは私だけでしょうか。
なので「せっかくの写真なんだから笑ってほしいな」と想いも重々承知ですが、親御様がお子様にプレッシャーをかけるとますますヘソを曲げてしまうこともありますので親御様はどうかどっしりとした気持ちでお越しください。
思い出に残る1日になるよう精一杯努力いたします。

Q.持ち物はありますか?

A.お子様やペット連れでの撮影の場合はお気に入りのおやつおもちゃをお持ちください。また好きな音楽を教えていただければ貸切ですので館内でかけることも可能です。ぜひ来る前にお子様の好きな音楽を思い返してみてください。

Q.納期はどのくらいですか?

A.納期は約1ヶ月いただいております。というのも亀甲館写真では撮影して選んでいただいた写真を1枚ずつ修正編集をおこない、信頼しているラボにプリントを発注いたします。返ってきたプリントの色味を確認して納得のいく色味になるまで再び修正オーダーをいたします。プリントが出来上がり次第お客様からのオーダー表通りに商品製作を手作業でおこなっていきます。
そのため撮影したその日に編集してすぐお渡しということができません。混雑時には1ヶ月以上のお時間をいただくこともございます。ぜひ写真の出来上がりを楽しみにお待ちください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?