見出し画像

2023年やってよかったこと

本当は年末に投稿したかったのですが、書ききれず下書きに埋もれていました。

ささっと加筆してこっそり投稿します。乱筆です。

▷エアコン掃除を外注する

今のアパートに入居して3年ちょっと、一度もリビングのエアコン内部の掃除をしておらず、異音や異臭がし始めたので、「くらしのマーケット」でクリーニングを外注しました。

地元で便利屋を営む夫婦が来て8000円で作業してくれました。

作業時間は30分くらい。カバーやフィルターはお風呂場を使うようでして、作業に来る直前に急いで風呂掃除をする。
やりきれていない排水口の周りまで、ついでに綺麗にしていただき申し訳ない…

エアコン本体は、やはりカビが生えてました…

今年は暖房を使わなくなったタイミングで外注するか…

▷スマホを買い替える

iPhone13

iPhoneSE第2世代を3年半使っていましたが、バッテリーの最大容量が75%を切り、夕方には文鎮と化すことが多くなったので、iPhone13に買い替えました。

iPhone15が発売されたタイミングでしたが、到底手が出せる金額ではない…

iPhone13か14が安くなってないかなーと携帯ショップを見て回りましたが、今って車で言う「残価設定ローン」みたいな買い方ばかりなんですね…

そういうのが嫌いなので(自分で使うものなのに2年後返さないといけないのが嫌)、メルカリで中古品を買うことに。

北海道から遥々やってきたiPhone13さん。いまだにサイズがデカいのに慣れません。

▷アイコンを描いてもらう

ぼっち旅行クマ

趣味でイラスト活動をしている妻に描き下ろしてもらいました。

本noteにも馴染んできました。
みなさんが、このクマのアイコンで覚えてくださっていたら良いな。

▷積立NISAをはじめる

ずっとやらないとな…と思っていて中々できずにいましたが、8月にコロナになって自宅隔離されていたタイミングでやることがなさすぎて、ついに始めました。

楽天証券で、証券口座を開設するところから時間が結構かかり、最初から少しハードル高かったです。

限度額全ベットする余裕はありませんので、まずは月15,000円を「eMAXIS slim 全世界株式(オルカン)」で積み立てることにしました。

新NISAが始まりましたが、設定はそのままになっています。(よくわかんない)

▷アボカドを育てる

3月に「アボカドサーモン丼」で使ったアボカドの種を発芽させ、室内で育て始めました。

4月中旬
5月下旬
現在

ここまでデカくなるとは…
日当たりが悪いせいか徒長ぎみになってしまった。
上に伸びずに枝分かれして横に広がってほしいんですけど、難しいですね。

3月に植え替えと追肥を予定しています。

▷ぼっちコメダ

ウィンナーコーヒー

不意に仕事帰りとか、1人になりたいときとか、コメダ珈琲に逃げこむことが多かったなと思います。

落ち着きますね、やっぱり。

あみ焼きチキンホットサンド

モーニング時間が終わって、お昼に行くときは割とがっつり食べてしまいます。

今年もコメダにはお世話になるんだろうけど、隠れ家的なカフェも新規開拓してみたいですね。

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,275件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?