マガジンのカバー画像

3D セルフインタビュー(ブロックで自己定点観測)

48
ブロックで月1回ほど自分の状況モデルを作り考察を重ねていくシリーズです。
運営しているクリエイター

#レゴシリアスプレイ

3Dセルフインタビュー 3D-Self Interview with LSP. 16th June 2024

 レゴブロックを使って自分の状況を表現して内省する取り組みをしています。今回は2024年6月1…

2024年の目標の中間レビュー

今日は6月1日だ。2024年も5ヶ月が過ぎた。 毎年、年初に1年の目標をレゴ🄬シリアスプレイ🄬メ…

3Dセルフインタビュー 3D-Self Interview with LSP. 14th May 2024

 レゴブロックを使って自分の状況を表現して内省する取り組みをしています。今回は2024年5月1…

3Dセルフインタビュー 3D-Self Interview with LSP. 15th April 2024

 レゴブロックを使って自分の状況を表現して内省する取り組みをしています。今回は2024年4月1…

3Dセルフ・インタビューの拡張:2024年3月の状態をさらに良くするために

 毎月、私は3Dセルフ・インタビューの内容を拡張するために自己の特性を自覚的にモデル化し…

3Dセルフインタビュー 3D-Self Interview with LSP. 15th March 2024

 レゴブロックを使って自分の状況を表現して内省する取り組みをしています。今回は2024年3月1…

3Dセルフ・インタビューの拡張:2024年2月の状態をさらに良くするために

 毎月、私は3Dセルフ・インタビューの内容を拡張するために自己の特性を自覚的にモデル化したエッセンスモデルを組み合わせて考察を加え、その月の重点的な取り組みを設定している。前月では以下のようにまとめていた。今回はその振り返りから入りたい。 先月の拡張の結果の振り返り (課題)自分の研究をできるだけ文章化していくこと(外部に伝える) (先月設定した対応策)いろいろなアウトプット機会を積極的につくり、質より量をまずは重視してどんどん書く。 (行動の結果)このNoteについては

3Dセルフインタビュー 3D-Self Interview with LSP. 16th February 2024

 レゴブロックを使って自分の状況を表現して内省する取り組みをしています。今回は2024年2月1…

3Dセルフ・インタビューの拡張:2024年1月の状態をさらに良くするために

 先日公開した2024年1月の3Dセルフ・インタビューの内容を拡張するために今回も自己のセルフ…

3Dセルフインタビュー 3D-Self Interview with LSP. 15th January 2024

 レゴブロックを使って自分の状況を表現して内省する取り組みをしています。今回は2024年1月1…

2024年の目標をレゴ🄬ブロックで表現してみる

新年あけましておめでとうございます。 今年も良い一年になりますように!という願いを込めて…

2023年の目標モデルをもとにふりかえる

2023年も最後の日になったので改めて1年の目標モデルを見て、その観点からの振り返りをしたい…

3Dセルフ・インタビュー(自己の定点観測)の2023年を振り返る

 2023年の12月の3Dセルフインタビューも終わったので1年の変化を振り返りたい。  大きく振…

3Dセルフ・インタビューの拡張:2023年12月に見えた問題について

 先月(以下の記事)と同じように、追加で3Dセルフ・インタビューの結果と「自分のエッセンス」モデルとの関連性の考察から、次のステップについて考えてみたい。  なお、先日公開した2023年12月の3Dセルフ・インタビューの内容はこちら。 自己のエッセンスモデルの再確認  確認も兼ねて、前回使った「自己のエッセンス」モデルを見る。何か自分の中でこのエッセンスについての変化は感じない。 それぞれのパーツが示す意味は以下の通り。 ・緑の波形:何とか状況に合わせて解決策を出す(