見出し画像

【月報】2024年2月をふりかえる

私の、私のための1ヶ月のふりかえりです。

30代半ば/2歳の子育てに右往左往/業務委託の在宅ワーク/妊娠9ヶ月
/note2ヶ月目 の人間の2024年2月です

▼仕事

出産後に少しお休みをするので(会社員ではないので明確な「産休」「育休」はなし)、先にやっておきたいこと、済ませておくべきことが多く、ちょっと立て込んだ。

仕事をする上では一度リズムが崩れたり、力になれない時期ができるのはデメリットのようにも感じる一方で、一度立ち止まることで普段淡々と継続している内容を見返すきっかけになるのは良いことだとも感じている。

特に問題はないからずっと続けていることが、実はマンネリ化していたことに気づいたり。
他の人に代わりにやってもらうことで、普段自分1人でやっていた作業を客観視できたり。

産後に生じるブランクを、新しい発想や転換の良い機会にしたい。


細かな気づき(反省)で言えば、業務の一つにInstagramの更新があるのだけど、内容をあらかじめ準備しておけるInstagramの投稿を数ヶ月分先に予約投稿しておくつもりで準備していたけれど、向こう1ヶ月分しか予約できないことについ最近気づいた。
産後は数ヶ月可能な限り働かなくていいようにと思っていたけど、そうもいかず。使ってみないと気づかない仕組みってあるよね。

▼子育て

子が3歳になった。小さな少年の反抗期。気を引きたいからだろうけど、常にママが困ることをわざとする難しい時期。悩み尽きず。
今の悩みは追って整理して投稿しておきたい。

▼体調

総じて悪くはなかったけど、なにせ妊娠8〜9ヶ月ということで、かなり動きにくくなった。立ち上がったり、長時間立っているのもしんどい。これも後少し。

◆断捨離が進んだ

新生児を迎えるにあたって、部屋の使い方をいろいろ考えた2月。
狭いのでモノを減らし、すでにあるもので新しい収納スペースを作る必要がある。
子どもが生まれる直前になって踏ん切りがついたのか、2月は断捨離が結構進んだ。良い傾向。

◆韓国語力の低下を改めて実感

育児を始めてそれまで以上に話す機会が減り、オンラインレッスンもやめて半年以上。
先日とある話す機会があったとき、その日は特にぎこちなかった上に、流暢に話すずっと若い方もいて自分のぎこちなさがよりはっきり出てしまったことで、久しぶりに強い危機感を持った。

自分なりに、今自分のやるべきことを一生懸命にやりながら暮らしていて、今韓国語に時間を割けないことは仕方ないと納得しているのだけど、時々こんなふうにその気持ちが揺らぐことがある。

やりたいことを常に全てしようと思うとパンクしてしまう。
「できないこと」に注目してあれもできていない、これもできていないと嘆くより、今優先することは何かを考えて、やるべきことをちゃんとやる。
年齢を重ねるごとにそんなふうに考えるようになってきたのだけど、それで良いのか、もっとストイックになるべきなのか、時々わからなくなる。

この思考はこれからももうちょっとゆっくり掘り下げていきたい。

先月の「あと一歩」はどうなった?

1月に「あと一歩」だと感じてメモしていた内容のふりかえり

  • 小さいノートに残しておきたい紙ものを貼ったりしたかったけれど、ほとんど手付かず。

→ ◯ 先日夜に子どもが寝た後、ついに久しぶりにノート整理できた◎これからは書きたいことがあればすぐに書ける、はず!

  • この「ふりかえりページ」の元になるようにnotionに月のふりかえりのページを作ったものの、あまり活かせなかった。

→ ◯ 2月は意識的に書き込めた。書いていなかったら忘れてただろうことが多々あるので、始めて良かった習慣。使いながらふりかえる項目を整理して、より思考が深まるテンプレートにしていきたい。

  • noteの下書きが溜まりつつある。

→ × これは消化できず。古い下書きは書きたかった内容さえも多分もう忘れてる。時々見返して、続きを書くとかしたい。

  • Voicyや動画で気づきが多かったものをそのままにしているので、気づきはメモして、できればnoteにまとめたい(あまり時間をかけすぎずに)

→ × これもそのまま何もしていない。2月にすごく心に残ったコンテンツはそんなになかったけれど、昨年見聞きしたもので聞き直したいと思ったものは結構あったので、まずはピックアップするところから。

  • この「ふりかえり」を時間がなくて慌てて書いたので、次回からは毎月のテンプレートを作りたい。「あと一歩」をもう少し噛み砕いて、翌月に良い繋がりを作れるようなふりかえりをしたい。

→ ◯ まさに今できている。

  • フランスへメールを返せずじまい(この話と、フランス語のことはいつかゆっくりまとめたい)

→ × これもまだ未返信。持ち越し。

日中の時間の使い方

「Toggl」https://track.toggl.com/timer で記録した2月。
計測したのは子どもが保育園に行っている平日の9〜17時と、
朝早く起きてor 夜子どもが寝た後に家事以外のことができた時間。
  • 「仕事」と「家事」の時間がほぼ同じ割合なのも、その2項目に使った時間も1月とほぼ同じ。

  • 「自分時間」が増えたのは、2月は友達に会う機会が2回あったから。

  • 「休息」は日中しんどい時に横になったりした時間だけど、確かに2月はそれはなかった。

  • 「読書」が増えたのは、Audibleを使い始めたから。

今月の読書

Audibleを聴き始める

Audibleをお試し中。語学の学習法や子育てのコツが書いてあるような実用書は、ものすごい集中力を発揮しないでも聞けるのでAudible向きかも。

他にも、タイトルや内容が気になってずっと読みたかった本を数冊試してみた。出てくる言葉に専門用語が多かったり、あまりライトではない場合、自分でページをめくる能動的読書だと途中で読むのを諦めがちだけど、Audibleだと自動的に読み進められるから読書が進む。
受動的な読書なので結局頭に入っていない部分も多いだろうし、メリットデメリットあるけど、完全に読むのをやめてしまうよりは良い気がする。

Audible読書の個人的な課題は、メモの良い取り方がわからないことだなあ。

紙の読書・電子書籍は相変わらずのスローペース

並行読みをする上にとてもスローペースなので、結局読み切れた本がなかった。
読まない期間に内容を忘れてしまうので、もう少し意識的に間隔を狭めたい。

2月の「あと一歩」

  • 読書が進まなかった

2月は反省点少なめかもしれない。あまり思い付かず。


この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,890件

#今月の振り返り

13,056件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?