見出し画像

#にちたび 1周年記念・公開収録

ふひ〜〜〜と息を吐き出したくなる木曜の夜。先週末から2つのプロジェクトの同時進行を駆け抜けてました。

明日、そのうちの一つ Podcast『日常を旅するラジオ(#にちたび)』 の公開ライブ収録をTwitterスペースにて行います(みなさんが読む頃には「今日」になってそうですね。。。)

にちたびが生まれたきっかけ

ちょうど今、 #クリエイターフェス が開催されていますよね。#にちたび は、去年のnoteフェスをきっかけに生まれたポッドキャスト番組です。

音声配信はStand.fmでやってはいました。それは一人語り。でも、ずっと複数でやってみたいと思っていたんです。

去年のnoteフェスでAnchorを知って、とりあえず別の番組を立ち上げてみたんですよね。で、ゲストを募ったところ何名か名乗りを挙げていただいた。

で、最初に話に来てくださったのが、相方のひとみさんだったんです。だから、第3回までは、ひとみさんはゲストという立ち位置です。

にちたびが爆誕した回はこちら↓


第一回の配信から約1年。このnoteを書いている10月6日時点で、合計66回。


公開収録にチャレンジ

50回の節目を迎えた頃から「1周年に何かしたいね」という話を2人でしていました。

久しぶりにゲストを呼ぼうか。公開収録してみようか。

そんな小さな思いから、Twitterスペースを使ってみよう!ということになりました。

私はスペースを使ったことがないので、ひとみさんにお任せして。私はコメントや質問を拾ったり、収録に編集をゴリゴリやる係です。

先ほどまで、スペースで配信しながらZencastrで録音できるのか、音はもれたりハウリングしたりしないのか、試行錯誤していました。

ナントカ解決。無事に明日を迎えられそうです。

ゲストもお呼びします

せっかくなら「ゲストもお呼びしたい!」も叶えちゃうことにしました。

公開収録でお話ししませんか?の声に応えてくださった3名の勇者(笑)がこちら。去年のnoteフェスレポーター仲間です。


その中のお一人、きいすさんが書いてくださった紹介note。


お祭り気分で楽しんじゃえ

初めての挑戦。

Twitterスペースを予約し(ひとみさんが)

告知用のアイキャッチ画像を作り(ひとみさんが)

10月に入ってから毎日、告知ツイートを流し(これも、ひとみさんが)

ゲストと連絡を取り合い(これは私。笑)

音声環境をチェックし(ねむさん、ご協力ありがとうございます)

やっと明日を迎えます。


こうしたい!と思っているだけではできなかったこと。

ゲストの3名は、私たち二人のお祭り騒ぎに「いいね、いいね」と乗っかってくれました。感謝感激。

 告知ツイートをいいねしてくれたり、リツイートしてくれたり、コメントをくれたりしてくださった方々が他にもたくさん。知ってる人も、初めましての方もいらっしゃって、ひとみさんとチャットで嬉し涙流してました。

音声のむこう側から、人の優しさが伝わってきます。

明日は(というか、もう今日ですね)ひとみさんのTwitterスペースで公開収録を聴くことができます。


アーカイブは編集して、配信する予定です。無事に録音されていますように🙏✨


毎週金曜日の夕方配信しています。週末、ドリンク片手にのんびりお楽しみください。

お好きなポッドキャストアプリで「日常を旅するラジオ」もしくは「にちたび」で検索してみてくださいね。


それでは、Twitterスペースでお会いしましょう!

おやすみなさい。

noteというコミュニティの雰囲気がとても心地よく、安心安全の場所だなあって思います。サポートいただいた優しさの種は、noteの街で循環していきますね。