マガジンのカバー画像

ジェネラリストのキャリア相談室

22
キャリアや働き方に迷ったときに読むと、自分がこれでいいって認められるようになるメッセージを集めました。わたしみたいに、好奇心旺盛でいろいろ手を出すジェネラリスト(ゼネラリスト)で…
運営しているクリエイター

#仕事

はたらくって「ありがとう」をもらうことだったんだ

これは今、サポートさせてもらっている個人起業家の方から2年前の12月にいただいたメッセージ。12月のお支払いがいつもよりずっと多くてお礼をした時のお返事です。ボーナスをいただいた感じ(仕事関係の方々からパンダ🐼ちゃんと呼ばれています。笑笑) うれしくて思わずツィートしてしまったくらい。 完璧でいなきゃいけないプレッシャー日本を離れる時に退職してから早10年が経っていた。 子どもの頃から目指していた先生の職。夢を叶えたはずなのに現実は厳しかった。教えることすら初めてなのに

得意なこと、苦手なこと、そして仕事。

誰にでも、得意/不得意はあって。 その組み合わせや内容は、他の誰ともかぶらない「自分オリジナルなもの」なんだろうな。 得意なことは、誰かにやれって言われなくても楽しくできちゃうこと。仕事に関して言えば、それで誰かが喜んでくれること(=お金を出したいと思ってくれること)です。 たいていそれは、自分にとっては「え、こんなに簡単なことでいいの?」って思うようなこと。 ちなみにわたしの場合、それが文章を書くことでした。 自分にとっては、まったく苦じゃない執筆に、誰かが数万円

好きを仕事にって言うけど結局どういうことなのか

ハッとする言葉に出会った。 全くその通りだと思ってしまった。 わたしは書店でアルバイトしたことがある。 仕事は本当に楽しかったし、心の底から経験できてよかったと思っている。しかしこれを本業にしていきたいかと言われるとちがう。 なぜならわたしが好きなのは、本のお会計をすることでもなく、在庫を並べることでもなく 『本を読むこと』だから。 もう1つ例をあげたい。 わたしはカフェで正社員として お仕事をしたことがある。 完全に好きを仕事にできたと 思っていたんだけれど