見出し画像

日々メモ vol.24 自己肯定感を高める行動

1月6日 水曜日

こんばんは、皆さんにとって今日はどんな一日となりましたでしょうか。

今回は、私が実践している自己肯定感を高める行動を3つ紹介します。

①現金決済の場合に少額のお釣りは募金箱に入れる。
②運転時は合流車に道を譲る。
③人にものをあげる際は普段より少し高めのものを選ぶ。

これら3つを実践しています。
何気ない行動ではありますが、これらを実践することで自分自身には心に余裕があると思えるようになり、穏やかに生活することができます。

私もそうですが現代はストレス社会と言われ、情報が溢れ時間に追われる生活となっていると思います。
その中で小さいときは何気なくできていた。「見返りを求めずに与える」といった行動とは疎遠になってきている方も多いのではないでしょうか。

行動に対して、見返りを求めずに自己犠牲なことをすると自分自身を好きになることができ、最近流行りではありますが「引き寄せの法則」に当てはまるように何も与えない人は何も与えられないと考えます。

今回紹介した行動のような自己肯定感を高めると心の余裕が生まれ、精神安定にも繋がりどこかで自分自身にもなにかが返ってくると思います。
とてもおすすめです。皆さんも実践していることがあれば教えていただけたら幸いです。

では、明日もあなたも私にとっても良い一日でありますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?