見出し画像

慣らし運転

今日は子1の発達外来受診日でした。
2週間に1度、発達が専門の小児科の先生に診てもらっています。

この冬休み、子1はこれまでに貯めたワーク、プリントなどの提出物を
自分からやると言い出して
3教科分終わらせました。

いつから溜め込んでいたかというと、1学期の中間には全部出して
その後から今までの分です。

それに手をつけようと思えたこともすごいし
冬休みに毎日勉強をしたこともすごい。

ほぼほぼ授業は受けていないので
教科書を見たり、わからないところは解答を写したりしながら
3教科分。

その事を主治医に報告したところ
「わからないところは答えを見てやる事に抵抗は無いですか?」
と聞かれたので
「勉強をしている時は母親が付き添い(本人がそうして欲しいと言う)
教えられるものは教えつつ、わからないところは解答を見てやることに
しています」
と答えました。

答えを見ながらやる事に、罪悪感、嫌悪感を感じる場合もあり
そうなってしまうと、やりようが無くなってしまうから
解答を見ながら進めていくことに、本人が納得している
今の状態は良いとのこと。

課題が溜まっているという出来事そのものも
本人は引っかかるポイントだと思うから
課題をやろうとしたこと、やれたことは
良い傾向だと言ってもらえました。

「その分、昨日、今日は登校していないのですが
家で勉強をするという今までやっていなかった行動が出てるから
それで良しとしてもいいですか?」
と率直に尋ねてみたところ

「行動が自分で出せているのでOKです」とのこと。

子2も初日で疲れたらしく、今日は休みました。

休み明けの慣らし運転
ぼちぼち行くのが長い目で見たらベストなのかなと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?