マガジンのカバー画像

まるっと解説!よく分るIGCSE

13
イギリス系インターナショナルスクールの「IGCSE」について、実体験と学校で知り得た情報をもとに1から10まで詳しく解説します
運営しているクリエイター

#マレーシア教育移住

【IGCSE】イギリス系インターナショナルスクールの鍵:IGCSEを分かりやすく解説します

イギリス系インターナショナルスクールのプライマリになると、よく耳にするIGCSE。 Oレベルと呼ばれたり、略してIGと呼ばれることもあります。 筆者は、2018年からイギリス系インターナショナルスクールに娘二人を通わせており、現在、長女はIGCSEとその次の段階であるAレベルも修了し、大学に進学しています。 この経験で得た、IGCSEに関する知識をもとに、IGCSEの概要や注意点についてわかりやすく解説していきます。 IGCSE概要 IGCSEとは、" Interna

【IGCSE】IGCSEの成績が将来の進路に与える影響:具体例を挙げて解説します

IGCSEでは、カリキュラムの最後に試験を受けて成績が評価されます。 この成績は、将来の進路において非常に重要です。 特に、プレユニバーシティへの進学を考えている場合は、IGCSEの成績が大きな影響を与えます。 どのような影響なのか、具体例を挙げて解説していきます。 プレユニバーシティとの関連クレジット数 IGCSEは、各教科ごとに筆記試験の点数をもとにしてA*(最高)からE(最低)まで、6段階の成績評価が付けられます。 成績は、C以上が合格とみなされ、これをクレジ

【IGCSE】試験の舞台裏:ケンブリッジのちょっとクレージーな取り組み

少し視点を変えて、IGCSE試験を運営するケンブリッジの裏側を探ってみませんか? 学校のオフィススタッフや娘たちからのエピソードを元に、壮大でちょっと面白い舞台裏をシェアします。 別途費用がかかる これは、裏側の話でも何でもないんですが、ICGSEを受けるには学費とは別にお金がかかります。 当初私は、IGCSEを日本の高校で受けるテストと同じように考えていたので、試験は無料、てっきり学費に含まれていると思ってました。 しかし、IGCSEはケンブリッジが提供する資格試